![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:51 総数:448440 |
4年生 お弁当の後は・・・。![]() ![]() 4年生 お弁当おいしいな♪その2![]() ![]() 4年生 お弁当おいしいな♪![]() ![]() ![]() 比良げんき村に着きました![]() ![]() ![]() 4年生 出発しました!![]() ![]() ![]() 道徳科「ウイルスとの戦い 〜父にエールを〜」【6年】![]() 新型コロナウイルスの感染が拡大し出した時期に、発熱した患者のために、覚悟をもって自分の仕事を全うしたお父さんに対する私(主人公)の気持ちを話し合い、誇りをもつことや仕事することの意味について考えました。 1年 国語科「カタカナをみつけよう」
1年生は夏休み明けからカタカナの学習を進めています。
習ったカタカナが増え、少しずつ書けるものが増えてきました。 今日は、身の回りからカタカナで書ける言葉を探してノートに書きました。 カタカナを習ったことで、大好きなキャラクターや昆虫の名前が書けるようになって、みんなうれしそうです。30個以上書けた人もいました! ![]() ![]() 体育科「ポートボール」3![]() ![]() ![]() 4年 宿泊学習に向けて
宿泊学習に向けてキャンプファイヤーで歌う歌の練習をしました。キャンプファイヤーの流れを確かめて、どのような気持ちで歌うとよいのかを考えて歌いました。
みんなで創り上げる宿泊学習。キャンプファイヤーは火を囲みながら楽しむ時間です。歌やゲームで思いっきり盛り上がって思い出の1ページにしてほしいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 4年 いよいよ明日から宿泊学習
いよいよ明日から初めての1泊2日でびわ湖青少年の家へ宿泊学習に出発します。活動の流れや持ち物など、最終確認をしました。
せっかくの2日間の活動が晴天のもとで活動できるように、頑張りたいことや楽しみなことなどを学年で掲示にまとめました。 ドキドキワクワクの初めての宿泊ですが、目標に向かって一人一人の成長につながるように頑張ってきます。 当日に向けてご準備など、大変お世話になりました。当日、気持ちよく送り出していただけるとありがたいです。 ![]() ![]() ![]() |
|