京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up46
昨日:72
総数:635158
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期が終わります。みんなとってもがんばりました!たくさんのご支援、ご協力いただき、本当にありがとうございました!

ラスト ミスト!

9月26日(木)

朝夕は涼しくなってきましたが,日中はまだまだ暑い!
とはいえ,もう9月も下旬です。そろそろ秋の準備を・・・。

そこで,今日はラストミストです!

最後のミストシャワーを存分に味わっていました。

画像1

1年 生活

9月26日(木)

生活の学習で育ててきた朝顔をリースの形にしました。
つるがたくさん絡まっている子どもたちもたくさんいましたが
最後まで諦めず形にすることができました。
ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

9月26日(木)

今日の献立は,◆むぎごはん  ◆すまし汁 ◆肉みそ炒め ◆牛乳 です。

体を作るもとになる”赤”の食べ物。豚肉を畑の牛肉と言われる大豆と一緒に,大豆が原料のみそ味にして炒めました。甘辛い味がごはんによく合います。
画像1

2年 体育科「パスゲーム」

画像1画像2
 体育科でパスゲームの学習を始めました。

 今日は1年生の頃の学習を思い出して、相手が受けられるボールを投げること、ボールを受けることを練習したり、パスをつなぎながらゴールに向かう練習をしたりしました。

 1年生の頃よりスムーズに学習を進めることができている様子も見られて、さすが2年生です。

今日の給食

9月25日(水)

今日の献立は,◆あじつけコッペパン  ◆チキンのカレー揚げ ◆たっぷり野菜のビーフン ◆牛乳 です。

チキンのカレー揚げは,新献立です。

とり肉を、料理酒・カレー粉・しょうゆをまぜ合わせた中に30分ほどつけて、 油であげました。暑い夏でも食よくが でるように、カレーのスパイシーな味つけにしました。

給食室で、ていねいに衣をつけて 油であげました。パンといっしょに味わって食べましょうね。
画像1
画像2

3年 ローマ字

画像1
画像2
国語の学習で、ローマ字の学習をしました。

アルファベットの形や書く位置に気をつけて練習しました。

3年 体育

画像1
画像2
体育の学習では、マット運動が始まりました。

去年までは主にマットを用いた遊びをしていましたが、今年からは多くの技に挑戦します。

準備運動は、「丸太転がり」や「カエルの足打ち」などをしました。

3年生 休み時間の様子

画像1
画像2
大繩大会に向けて、八の字を練習しています。

少しずつ外でも過ごしやすい気温になってきました。


しいのみ学級 学習の様子

画像1画像2画像3
 9月20日(金)の2時間目に、北総合支援学校中央分校から2名のお友達が来てくれ、しいのみ学級と交流することができました。自己紹介クイズや大きなオセロのコマを使ってひっくり返すゲーム、ばくだんゲームをして、楽しく過ごす事ができました。最後は、みんなでプレールームに行き、体を思いっきり動かして遊ぶことができました。これからも仲良くみんなで交流していきたいです。

2年 音読タイム

画像1
 昼学習に取り組んでいる音読。

 学習を終えた「どうぶつ園のじゅうい」を、班でマル読みしました。

 音読の宿題もがんばってきたので、ずいぶん上手になりました。
 うまく読めないときも、友達同士で励まし合っています。

 これからもいろいろな詩や文章を音読して楽しんでいきたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp