京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:45
総数:482311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 図書室へ行きました

画像1
今日は、2年生で図書室へ行きました。
読み聞かせをしていただきました。
読み聞かせを聞いて、とても楽しかったです。

3年生 図画工作 お話の絵

お話から想像したことを絵に表しています。

どんな絵になるかな?
画像1

3年生 理科 かげと太陽

日なたと日かげの境目で比べると分かり易い。
画像1
画像2

3年生 理科 かげと太陽

日なたと日かげの地面の違いを、手で触って調べてみました。
明るさや温かさ、湿り具合に違いがありました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり たこやきじゃんけんをしよう

画像1
画像2
みんなでたこやきじゃんけんをしました。
じゃんけんで勝ったらカードがもらえ、必要なカードを集めるとたこやきが完成するゲームをしました。

みんな楽しくじゃんけんをしていました。

1年生 算数科「なんじ・なんじはん」

画像1
GIGA端末のミライシードを使って、時計の学習の復習をしました。

しっかり考えて復習問題に取り組めていました。

1年生 図画工作科「おはなしだいすき」

画像1
画像2
来週は、今日描いたアイデアスケッチを基にクレパスで絵を描き始めます。

とっても素敵なアイデアがたくさんだったので、どんな絵が出来上がるか楽しみです♪

1年生 図画工作科「おはなしだいすき」

画像1
画像2
画像3
今日は絵本を読んで好きな場面を選び、お話の様子を自由に想像しました。

かめのカメリさんが、お家をリフォームするお話で、色々なリフォーム屋さんが出てきます。

どんなお家か、誰が出てくるのかを想像力豊かに表現することができました。

1年生 国語科「ことばをみつけよう」

画像1
画像2
画像3
国語では、マスに書かれたひらがなの中から「みかん」や「いけ」など、言葉見つけをしました。

色々な言葉を見つけることができていました。

そのあとは、ロイロノートを使って自分でもクイズづくりをしました。
作った後は、友達のクイズに挑戦し、楽しんで活動していました。

1年生 休み時間

画像1
画像2
1年生の休み時間の様子です。

運動会の練習が始まり、教室でダンスの練習をする姿がありました。

みんなノリノリで頑張っています♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp