京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up47
昨日:57
総数:448433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

3年 敬老会式典

画像1画像2
 15日(日)に敬老会式典が行われました。3年生は歌と言葉のプレゼントをしました。観客席で見てくださっていた地域の方も、手拍子をして楽しんでいる様子が見られました。これからハナヤ学習で地域福祉のことについて学習していきます。

1年 算数科「おおきさくらべ」

 今日は動かせないものの長さの比べ方について、みんなで考えました。

 長さを確かめたいものに紙テープを当てて、切った紙テープ同士を比べました。

 端をそろえながら黒板に貼ってみると、どれが一番長いのかがとっても分かりやすかったね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科 50m走のタイムを測りました

画像1画像2
 今日は50m走のタイム計測をしました。

 来週からスポーツ大会の練習を始めます。

 1年生は「50m走」「障害物走」「リズムダンス」の3種目の予定です。

 みんなで一緒にチャレンジ!目指せ“チャレンジマスター”!!
 
 

【5年生】ハナヤ学習 会社を立ち上げよう

校内のみんなのために自分たちには何ができるかを考え、会社を立ち上げました。校内の掃除をする会社や、1年生の給食配膳や片づけの手伝いをする会社などができました。これから、どのような取組ができるのか、具体的に考え、実行に移していきます。
画像1画像2

【2年生】3年生ハナヤ学習の発表会

画像1画像2
 2年生が3年生のハナヤ学習の発表会に参加しました。3年生は、調べた地域の行事や松尾大社について発表し、2年生はその発表を熱心に聞きました。発表後、2年生は質問をしたり、感想を伝えたりしました。
 2年生は3年生の発表を通じて、来年から始まる総合の学習を楽しみにしている様子でした。

3年 敬老会に向けて

画像1画像2
 15日(日)に本校体育館にて敬老会式典が行われます。3年生は、地域の皆様に向けて歌と言葉のプレゼントをします。

 今日はリハーサルを行いました。教室とは違いとても広いのですが、子どもたちの素敵な歌声が響いていました。本番も楽しみです!

3年 ハナヤ学習「知ろう七三もり上げようぼくらの町」

画像1画像2
 ハナヤ学習「知ろう七三もり上げようぼくらの町」の学習では、これまで学んだ来たことを2年生に伝えるという目標をもって、まとめを頑張ってきました。きょうは、教室でリハーサルをしました。来週、2年生に自信をもって発表をしてほしいと思います。

3年 国語科「修飾語を使って書こう」

画像1画像2
 国語科「修飾語を使って書こう」の学習では、文を詳しく表す方法について学習しています。「花が咲いた」の文章に「赤い」「たくさん」などの修飾語を付け加えると分かりやすくなることに気づき、修飾語の役割を理解しながら書くことができました。

3年 算数科「あまりのあるわり算」

画像1画像2
 算数科「あまりのあるわり算」の学習では、あまりの処理の仕方について学習しています。数図ブロックを使ったり図に書いたりして、自分の考えをまとめるのを頑張っています。また、ペアの友達にも、その図をもとに一生懸命説明する姿が素敵です!

【5年生】図画工作科「言葉から思いを広げて」

各クラスで異なるお話の読み聞かせを聞いて、お気に入りの場面を選び、その場面の様子を想像して絵に描いています。人によって選ぶ場面もさまざまで、それぞれの想像している世界観が作品に現れています。色の作り方や塗り方、水の量などを工夫しながら取り組んでいます。どのような作品が完成するのか、今からとても楽しみです。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp