京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:50
総数:481055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科 こん虫のかんさつ

昆虫などの虫がどのような場所にいるのか、探しに行きました。

なんでそこにいるのかな?
そこで何をしているのかな?

これから調べていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 畑

画像1
ツルレイシ たくさん実はなりませんが、3つ実がなりました。

猛暑の影響はあるのでしょうか。頑張って育っていってほしいです。

ひまわり 体育 運動会の練習

画像1
画像2
6年生も運動会練習が始まっています。
最後の運動会なので練習もとても真剣な顔で取り組んでいました。
練習は始まったばかりですが、少しずつ動き方を覚えて自信をもって活動できるようになっています。

ひまわり学級:図画工作科「お話の絵」作成中

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で「お話の絵」に取り組んでいます。

課題図書から自分が描きたい本を選びその一場面を想像して描いています。

それぞれ構図などにこだわって取り組んでいる姿がステキです。

1年生 図画工作科「カラフルいろみず」

画像1
画像2
画像3
7色の絵の具を使って、いろいろな色水をつくりました。
外に出て太陽の光が当たるところ・置き方を変えたりして写真をとりました。

ひまわり学級:運動会に向けて(1年生)

画像1
画像2
1年生体育科の学習で50m走の記録を計測しました。

1年生にとって、直線路を走ることは簡単そうに見えて実は結構難しいのです。

それでも力いっぱい走りました!さすがっ。

1年生 音楽「みつばちハニーのぼうけん」

画像1
画像2
みつばちハニーのぼうけんの音楽を聴いて、曲調に合わせてハニーになりきって動く活動をしました。
楽しそうに体を動かしていました。

5年生 運動会の練習が始まりました!

今年も熱い季節がやってきました!
毎日暑い中、運動場や体育館でがんばっています!
今日は腰がしっかりと落とせている子に見本になってもらい、
振付を確かめました!
かっこいい姿が楽しみです!
画像1画像2画像3

5年生 ロイロで提出!

外国語では、先生紹介の様子をロイロノートで提出しました!
緊張しながらも、はきはきと話していました!
画像1画像2画像3

5年生 先生紹介、楽しかった〜!

いろいろな友だちと交流したことで、
自分の知らなかった先生の一面を知ることができたようです。
とっても楽しそうに交流していました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp