![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:61 総数:635433 |
ベルマークを集めています
9月20日(金)
今年も,PTAの皆様のご協力でベルマーク回収を行っています。 今日は,第1回目の回収期間の最終日です。 たくさんの子どもたちがベルマーク回収箱に入れてくれていました。 皆様,ご協力,ありがとうございます! ![]() STEP UP 4 〜社会見学〜
京都モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。
京都モノづくりの殿堂・工房学習は、平安の昔から京都で受け継がれてきたモノづくりの技術や思い、願いを生き方探究として子どもたちが学習できるプログラムです。 京都に本社を置くモノづくりの会社について、各社の展示ブースを見学したり、工房学習では、堀場製作所の方に教えていただきながら、一人一個ずつ温度計を制作したりしました。 ぜひ、お家でもお話を聞いてあげてください。 早朝よりお弁当の準備などありがとうございました ![]() ![]() ![]() 今日の給食
9月20日(金)
今日の献立は,◆ごはん ◆チキンカレー ◆野菜のソテー ◆牛乳 です。 来週から涼しくなる…そんな天気予報に期待を膨らませながら,猛暑の中,熱くてピリッと辛い暑気払いとしてもぴったりのカレーをいただきます。 どの季節でもいつの時代でもカレーは一番人気のメニューですね。 ![]() しいのみ学級 本日の様子![]() 子どもたちは放送をしっかりと聞いてから、自分の身を守るために、自分たちだけで静かに避難することができました。 今日の給食
9月19日(木)
今日の献立は,◆むぎごはん ◆鶏肉と豆腐の葛煮 ◆切り干し大根のごま煮 ◆おはぎ ◆牛乳 です。 今日は彼岸の入り。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていましたが,すでに35度超えの猛暑日となっています。 この彼岸の時期に食べられてきた代表的な和菓子の「おはぎ」です。彼岸の時期に咲く「萩の花」に似ていることから「おはぎ」と呼ばれています。 ![]() ![]() ![]() きまりを使って考えました![]() 明日の学習に向けて![]() 1年 算数
9月19日(木)
算数の学習で机のたてとよこの長さの違いを調べました。 鉛筆や手をつかってどちらがいくつ分長いのか 考えていくことができました。 ![]() ![]() 1年 避難訓練
9月19日(木)
本日、不審者対応の避難訓練をしました。 もし、不審者が学校の中に入ってきたときは、どのように行動したらいいのか 子どもたちは一生懸命考えて、訓練に取り組むことができました。 ![]() ![]() 1年生 生活「いきもの探し」in久保公園![]() ![]() |
|