京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up3
昨日:36
総数:638620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝夕は少しずつしのぎやすくはなってきましたが…まだまだ暑い日が続いています。しっかり寝て、よく食べて、体調を整えましょうね!

しいのみ学級 本日の様子

画像1
画像2
5年生の体育科の50m走の様子です。
スポーツ大会当日は100m走ですが、それは当日のお楽しみということで50m走に取り組んでいました。

しいのみ学級 学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日はご参観いただき、ありがとうございました。
学習では、絵本『わたしは あかねこ』を読んで、「自分らしさ」の1つとして、好きな色で作品を仕上げることができました。
どの子も素敵な作品を仕上げて発表することができました。

4年 体育科 ソフトバレーボール

画像1
体育科では、ソフトバレーボールの学習をしています。ねらったところにボールを飛ばすためには、腕のどのあたりに当てるとよいか、強さはどれくらいかなど、試行錯誤しながら学習を楽しんでいます。

テストに向けて

画像1
 音楽の学習で、「陽気な船長」のリコーダーテストがありました。テストに向けてグループごとに上のパートと下のパートにわかれて協力しながら練習をしました。

様子を思い浮かべながら

画像1
 図画工作の学習では、言葉から形・色の学習をしています。それぞれのクラスでそれぞれのお話を聞き、自分が一番心に残った場面を絵に表しています。

今日の給食

画像1
9月12日(木)

今日の献立は,
◆むぎごはん ◆鶏肉と野菜の煮つけ ◆ひじきまめ ◆牛乳です。

海藻の仲間の「ひじき」。ひじきをたくさん食べるのは日本の独特の文化だそうです。
「カルシウム」や「鉄」が多く含まれています。炒め物や煮物など,いろいろな料理に使われます。

昨日…の給食

9月12日(木)

昨日の給食をアップできていませんでした…。しかも写真を撮り忘れていました…。
いつも子どもたちが見ている給食カレンダーのイラストで紹介します。

◆黒糖コッペパン ◆野菜のスープ煮 ◆豚肉のケチャップ煮 ◆牛乳 です。

黒糖味のコッペパンがほんのり甘く,ケチャップの酸味とよく合いました。また,暑い時期ですが,暑い時期だからこそ,野菜のうまみがしみ込んだスープのやさしい味が心も満たしてくれます。
画像1

2学期最初のたてわり遊び

画像1
画像2
画像3
9月12日(木)

2学期最初のたてわり遊びです。

久しぶりにグループで集まりましたが,すぐに遊びを決めて,みんなで楽しそうに運動場をかけまわったり室内で遊んだりしていました。

6年生が1年生と手をつないで教室まで送り迎えです。優しいお姉さん,お兄さんの姿に1年生も安心した顔です!

人権講演会

画像1
画像2
画像3
参観後,図書室で人権講演会が開かれました。昨年度に引き続き,暁project代表の大久保暁さんに来ていただき,LGBTQについてのお話をしていただきました。
今年度は親子向けの講演ということで,本校の児童も一緒に多くのことを学ばせてもらいました。

9月 授業参観日

画像1
画像2
画像3
9月11日(水)

今日は,参観日です。
今回は「人権」をテーマにした学習の様子を観ていただきました。

大変暑い中ではありましたが,多くの方にご参観いただき,ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp