京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up92
昨日:168
総数:1111315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

部活動の様子【8月22日】

 本日も暑い日が続いていますが、朝から部活動が活発に行われております。グラウンドや体育館から、子どもたちの元気な声が響いています。体調には十分に注意しながら活動してください。また、それぞれの試合や大会に向けて、頑張ってください。がんばれ!桂川中生!
画像1

小中合同教職員研修会

 本日21日(水)午後に、桂東小・川岡小・川岡東小・桂川中の教職員が一堂に会し、4校合同教職員研修会を開催しました。前半は京都市児童福祉センターの村松陽子先生からご講演をいただき、後半は各校の教職員が入った分散会で意見交流を行いました。来週から始まる2学期に向けて、準備万端で頑張っています。
画像1
画像2

部活動再開!

 本日20日(火)から学校閉鎖日が明け、部活動が再開しました。本当に残暑厳しい8月ですが、桂川中学校の部活動の生徒は頑張って活動してくれています。熱中症等はしっかり注意しながら活動してください。また、あと5日で夏休みが終わりますが、新チームは始まったばかりです。新人戦に向けて「ONE TEAM」になるよう、頑張ってください!
画像1

全国中学校総合体育大会<水泳>

 17日(土)より19日(月)までの3日間、石川県金沢市プールにおいて、水泳競技の全国大会が開催されました。本校から3年生男子・2年生女子およびリレーメンバーが出場しました。男子は200m自由形で堂々の全国第3位!、400m自由形予選11位で、女子は50m自由形予選18位、100m自由形予選11位、400mフリーリレー予選23位でした。しかしながら、本当によく頑張りました。お疲れさまでした。今回の全国大会での経験を今後にいかしてください。期待しています!
画像1
画像2

近畿大会結果2<水泳>

 7日(水)、アクアリーナ京都において、近畿中学校総合体育大会水泳競技の部 2日目が開催されました。男子総合で第6位、女子総合で第3位という素晴らしい結果を収めてくれました。各種目の結果は、以下の通りです。

男子:400m自由形 優勝!
   4×100mリレー 第7位
女子:100m自由形 優勝!
   200m平泳ぎ 第7位
   4×100mリレー 第2位

本当に立派な成績でした。おめでとうございます!全国大会でも、ベストを尽くして頑張ってください!!
画像1
画像2
画像3

近畿大会結果<陸上>

 7日(水)、たけびしスタジアム京都において、近畿中学校総合体育大会陸上競技の部 2日目が行われました。本校から出場の1年男子100mで予選を見事突破し、決勝でも第6位という素晴らしい成績を収めてくれました。おめでとうございます!今後の大会も頑張ってください!
画像1

残暑お見舞い申し上げます

 暦の上では明日立秋を迎えますが、まだまだ毎日本当に暑い日が続いています。夏休みに入ってから、子どもたちは部活動・サマースクール・小中合同リーダー研修会など暑い中、本当によくがんばってくれています。いよいよ、夏休みも半分が過ぎ、残りあと3週間ほどになりました。宿題など、まだまだできていないところをしっかりやりきりましょう!そして、8月26日(月)には全員元気に登校してください。
 なお、明日7日(水)から19日(月)までのこの期間、京都市の公立中学校は学校閉鎖をいたします。なにとぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

近畿大会結果<水泳>

 本日6日(火)、アクアリーナ京都において、近畿中学校総合体育大会水泳競技の部 第1日目が開催されました。結果は、以下の通りです。

女子:50m自由形 優勝!
   100m平泳ぎ 第6位
男子:200m自由形 優勝!(大会新記録)
   4×100mメドレーリレー 第5位

難しいコンデションの中、本当によく頑張りました。おめでとうございます!明日も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽コンクール

 第61回京都府吹奏楽コンクール(関西吹奏楽コンクール京都府予選)が、8月1〜8日に京都コンサートホールで開催されています。本校の吹奏楽部は、8月2日(2日目)に発表がありました。結果は銅賞で、残念ながら関西大会進出にはなりませんでしたが、自由曲の「北溟の鳥の詩」は、演奏を聴きに来た保護者や先生方に感動を与えてくれました。本当にお疲れさまでした!
画像1
画像2

小中合同リーダー研修会(3)

 ディスカッション1を終え、みんなで集合写真を撮りました。今日話し合ったことを、2学期から必ず各学校で実践してください。小学校のみなさんお疲れさまでした!

 後半、中学生はディスカッション2を続けています。「GAWAラリー」について各学年、企画内容について検討しています。2学期が始まると早々に行われる企画です。今年度も、好評なGAWAラリーになることを期待しています!中学生も最後までありがとうございます!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 第2回総括テスト1
9/19 第2回総括テスト2
9/20 体育大会学年練習1
1年科学センター学習
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 避難訓練(6限)
かつら川地域行事
9/19 かつら川ふれあい祭実行委員会 18:00〜

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp