![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:257483 |
3年生 長さの学習![]() ![]() 今日はまきじゃくを使って、様々なものの長さを測りました。 教室のたてと横の長さを測ったり、ロッカーやごみ箱の周りの長さを測ったり… 色々な長さを測るのにまきじゃくがとっても便利だということに気付きました。 2年 自由研究、工作発表をしました![]() 自由研究の発表(4年)
夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。それぞれが興味、関心をもったことをテーマにして調べたり、実験したりして、自分の考えをまとめていました。一生懸命、友達の発表を聞き、がんばって調べたことを認め合いながら交流することができていました。
![]() ![]() ![]() 2けたでわるわり算の筆算(4年)
算数科「2けたでわるわり算の筆算」の学習が始まりました。図を使って計算の仕方を考え、その考えを友達と話し合っていました。夏休み明けでしたが落ち着いて学習に取り組み、次時の学習も楽しみにしていました。
![]() ![]() 夏休みの絵日記を発表しました![]() 楽しかった夏休みが終わり2学期が始まりましたが学校生活も頑張ってほしいなと思います。 【1年生】なつのおもいで
1年生の教室では、なつやすみの思い出をお話し中。
「いちばん楽しかったのはなんですか!?」 「わたしも行ったことあるよ、楽しいね。」 お友だちのお話に対する反応がとてもすてきでした。 やすみ時間には先生も一緒に元気いっぱいの1年生。 これからも、お友だちとなかよく楽しく過ごそうね。 ![]() ![]() 【3年生】ホップステップジャンプ
3年生の教室では、担任の先生となんだか楽しそうに今日の予定を確認中。
久しぶりの教室は、とにかくとても楽しそうでした。 久しぶりの運動場も、3年生を中心にいろいろな学年でドッヂボールの輪が広がっていました。 行事もいろいろある2学期、みんなでちょっとずつステップアップしていきましょうね! ![]() ![]() 【5年生】2学期も
教室をのぞいうてみると…
2学期のめあてを考え中の5年生、 具体的にこうするんだと想像するところがさすが5年生。 部活動を一緒にやっていても、始業式の態度を見ても、いいところいっぱいの5年生、 高学年としての5年生に期待いっぱいです。 でもまずは、みんなでいっぱい笑って、みんなで給食おいしく食べて、楽しく過ごしていきましょう! 2学期もよろしくね。 ![]() ![]() 夏休みの思い出(4年)
夏休みが明けて、子どもたちは元気に登校してくれました。夏休みの絵日記をもとにして、夏の思い出を友達と話し合いました。それぞれに楽しかったことや心に残ったことを嬉しそうに話していました。また、話を聞いている人も感想を伝えたり、質問をしたりして友達との話し合いを楽しんでいました。
![]() ![]() 6年 自由研究発表会![]() ![]() ![]() みんな夏休みにあった出来事を 友達に楽しそうに話していました。 今日は夏休み中に取り組んだ自由研究について 発表をしました。 普段疑問に感じていたことや、興味のあったことを 本やインターネットを使って調べるだけでなく、 実際に資料館など施設に行って調べたり、 自分で実験して追究したりする人もいました。 発表の後は、お互いに感想を伝え合いました。 |
|