![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:61 総数:637672 |
2学期も掃除をがんばります!
8月28日(水)
今日から,午後の授業開始。それに伴い,今日から“掃除”も始めます。 夏休みの間にたまったほこり等,丁寧に一生懸命きれいにしようと頑張る子どもたちです! 15分間の掃除で,見違えるほどきれいになりました! ![]() ![]() ![]() 今日の給食
8月28日(水)
今日の献立は,◆トマトクリームシチュー ◆コッペパン ◆ひじきのソテー ◆牛乳 です。 トマトクリームシチューは,トマトをよく炒めて甘みやうま味を引き出してからホワイトルーでじっくり煮込みました。ホワイトルーは手作りです! トマトを使った暑い季節にぴったりの献立です。 今日から午後の授業も始まります。給食をしっかり食べて午後からの勉強もがんばりましょうね。 ![]() 観察のしかたをたしかめました![]() ![]() 今日の給食
8月27日(火)
今日の献立は,◆炊き込みごはん ◆みそしる ◆牛乳 です。 今日は台風献立です。先週の段階では,台風の影響で火曜日あたりが危ないなあということで,献立の変更を決定していたのですが,思ったより台風のスピードが遅く,京都では金曜日ころから影響がでそうです。 明日,明後日は,通常献立ですが,30日(金)は再び,台風献立カ(レーピラフ、牛乳、トマトスープ)に変更です。暴風警報発令等による食品ロスを出さないようにするための措置です。 ![]() 2学期スタート!
いよいよ2学期が始まりました。
1学期の自分をふりかえって2学期の目標を立てたり、情報モラルの授業ではインターネットトラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいか考えたりしました。 まだまだ暑い中ですが、帰るときも元気よく挨拶をしています。 ![]() ![]() 2学期初日の様子
8月26日(月)
2学期初日。始業式のあとは,それぞれのクラスでも本格的に2学期始動です。 夏休みの自由研究について交流したり新しい教科書やドリルを受け取ったり,早速学習をしたり復習テストをしたりしていました。 休み時間には,久しぶりに会った友達と元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2学期最初の給食です![]() ![]() ![]() 今日の献立は,◆むぎごはん ◆肉じゃが(カレー味) ◆ごま酢煮 ◆じゃこ ◆牛乳 です。 2学期初日。およそ1か月ぶりの給食です。 久しぶりに会ったみんなと一緒に食べる時間は何よりです。 準備や片付けもしっかり覚えていましたね! 2学期始業式![]() ![]() 9月が迫るこの時期もまだまだ体育館は気温が高く, 1学期終業式同様,始業式はリモートで行いました。 校長先生から,パリオリンピックの話題から”言葉のもつ力”についてのお話がありました。言葉の大切さを考えられる仲間づくりを目指して,2学期を過ごしてほしいと思います。 2学期が始まりました
8月26日(月)
「おはようございます!」 夏休みの宿題等,荷物を抱えた子どもたちが元気に登校してきます。 今日から2学期です。 台風が近づいていたり暑さが続いたりするけど,また,楽しい学校にしていきましょうね。 ![]() 来週から2学期が始まります
8月23日(金)
夏休み最後の平日。来週から2学期が始まります。 今日は,2学期開始に向けて,先生たちも準備を整えています。 教室の整理をしたり学習材を運んだり,剥がれた塗装を塗り直したり学習や行事について話し合ったり,念入りに準備をしました。 教室には担任の先生からのすてきなメッセージも。(先生たち,絵もすごい!) 月曜日に,みなさんと元気な姿で会えるのを楽しみにしています! 今年も,本当に暑い夏休みでした。夏休み中も,ご家庭,地域で子どもたちを見守っていただきありがとうございました。 ※台風が近づいています。天気が悪い場合は,持ち帰った荷物を持ってくるのは,月曜日以降でも構いません。1か月ぶりに,子どもたちは荷物を持って歩いて登校します。月曜日からは,朝の時間帯は,自動車,自転車等も多くなってくると思います。とにかく無理をせず安全に登校できるよう,お声かけください!よろしくお願いします。 ※宿題等ができていない…でも大丈夫!がんばってできたところまでもってきてくれたらOKです! ※まだまだ暑いです。始業式は,各教室にてオンラインで行います。 ※8月27日(火)は,台風献立に変更される予定です。(詳細はすぐーるにてお知らせします) ![]() ![]() ![]() |
|