京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up2
昨日:57
総数:448388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年生 いかだ作り ちゃんと乗れました!!

画像1画像2画像3
みんなで協力して作ったいかだ、ちゃんと乗れました!!!やった!!!

4年生 いかだ作り いざ!出航!!!

画像1画像2画像3
いざ出航です!乗船してもちゃんと浮かぶかな?

4年生 いかだ作り その5

画像1画像2画像3
いよいよ最終チェックです。ロープの結びがゆるいところはないかな?

4年生 いかだ作り その4

画像1画像2画像3
8個のタイヤチューブを合体させたら、板を結んでいきます。少しづつ『いかだ』の形になってきました!「ここ抑えておくから、引っ張って!」「板持ってくるわ。」と自然に協力する声が聞こえてきます。

4年生 いかだ作り その3

画像1画像2画像3
教えてもらった『本結び』でタイヤチューブを合体させます。ここで必要になるのが、『友情パワー!』協力してロープの端と端、結び目を抑えながらつないでいきます!

4年生 いかだ作り その2

画像1画像2画像3
びわ湖青少年自然の家のスタッフの方に、いかだ作りの基本『本結び』を教えてもらいます。
これができないと、いかだが湖上でバラバラに…。

4年生 いかだ作り その1

画像1画像2画像3
いかだ作りスタートしました!いかだ作りに必要な板、ロープ、タイヤチューブを準備です。

4年生 朝ごはんを食べていかだ作りを頑張るぞ〜

画像1画像2画像3
朝ご飯をしっかりと食べて、いかだ作りを頑張るぞ!!

4年生 2日目も元気にスタート!!!

画像1画像2画像3
おはようございます!2日目の活動がスタートしました。ラジオ体操で心も体も目覚めました!今日もびわ湖青少年自然の家はいいお天気です♪♪

4年生 おはようございます!朝から協力!すてきです!

画像1画像2
おはようございます。宿泊学習の2日目を迎えました。子どもたちの部屋を見に行くと…。部屋の友だちと協力してシーツを畳んだり、お布団を片付けたりしていました。朝から素敵な姿が見られてうれしくなりました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp