![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:270222 |
校内の様子 9月3日
3・6年生は社会科の学習をしていました。3年生は金時人参に関する学習問題の予想を立てようとしていました。6年生は、平安時代の貴族のくらしについて学んでいました。4・5年生は算数科の学習に取り組んでいました。4年生は商が2けたになるわり算の筆算の仕方を考えていました。5年生は、3つの数の公倍数の見つけ方を考えていました。
![]() ![]() 校内の様子 9月3日![]() ![]() 1・2年生は、国語科の学習をしていました。教材文を音読する元気な声が廊下にも響く様子、挿絵から道案内のための情報を読み取る様子がみられました。 9月3日 光の子学級 4時間目![]() ![]() ![]() ビオトープのまわりでうつした夏のしょくぶつの写真をみて名前をしらべています。 教室には、夏休みの思い出のえにっきがかざられていました。 9月3日 中間休み![]() ![]() 9月3日 1年生 2時間目![]() ![]() ばめんごとにだれがなにをしているか発表していました。 9月3日 2時間目 2年生![]() ![]() ![]() 9月3日 3年生 2時間目![]() ![]() ![]() はがきのあて名書きとお便りを書いています。 9月3日 5年生 2時間目![]() ![]() 9月3日 4年生 2時間目![]() ![]() ![]() 9月3日 6年生 1時間目![]() ![]() ![]() 夏休みに家族のために食事作りに挑戦したレポート「トライカード」が掲示されています。 |
|