![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:15 総数:481612 |
5年生「自由研究の作品」3![]() ![]() ![]() 工作や絵、研究レポートなど 個性あふれる作品が並び、子どもたちは友達の作品の完成度に 驚いたり、作り方を聞いたりしていました。 5年生「自由研究の作品」2![]() ![]() 工作や絵、研究レポートなど 個性あふれる作品が並び、子どもたちは友達の作品の完成度に 驚いたり、作り方を聞いたりしていました。 5年生「自由研究の作品」1![]() ![]() 工作や絵、研究レポートなど 個性あふれる作品が並び、子どもたちは友達の作品の完成度に 驚いたり、作り方を聞いたりしていました。 6年生 いちばん大事なものは![]() 簡単なメモで自分の考えを話したり、相手に質問したり会話することができていました。 人それぞれの「大事なもの」違う考えをもっていることや同じ価値観であることを共有することって大切です。 4年生 日直さんのスピーチ!
2学期からは新しいスピーチ活動です。
今回のお題は「夏休みの思い出」 お話している日直さんに、クラスのみんながどんどん質問をしていきます。 答える人はどうやったらうまく伝えることができるか、質問する人はどんな返事をしたら安心してもらえるのか、などを考えていきます。 これからの成長が楽しみです。 ![]() ![]() 6年 タグラグビー![]() 1時間目は、ボールの投げ方やタグベルトの巻き方などを確認して、グループで考えた練習に取り組みました。 2学期に入り、久々の体育の時間を子どもたちは喜んでいました。 1年生 体育科「じんとりあそび」![]() ![]() 「広がって守ろう!」 「よけながら走ろう!」 と、友達にアドバイスしながら一生懸命最後まで頑張っています。 2年生 生活3![]() 今日は大きな虫を見つけて、大喜びの子どもたちでした。 顔がかわいい! と、みんなで観察をしました。 1年生 体育科「じんとりあそび」![]() ![]() 相手の陣地に向かって、いかに早くタグを取られずゴールできるかを競いました。 2年生 生活2![]() 見つけた生き物を大切に見ていた子どもたちでした。 |
|