京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:36
総数:392867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

4年 自由研究交流会

 夏休みの自由研究の交流をしました。自分が工夫した点や見どころなどを一生懸命に伝える姿がありました。また、友だちの自由研究を興味津々に鑑賞していました。
画像1画像2

5年生 ラグビー教室〜関西丸和ロジスティクス〜

画像1
画像2
画像3
 今日は関西丸和ロジスティクスのみなさんが学校に来て、ラグビー教室をしていただきました。前半はラグビーについてや仕事についての話をしていただき、後半は選手やコーチの方と体を動かしました。
 ラグビー教室で教えてもらった大切な「品位」「情熱」「結束」「規律」「尊重」の5つを今後の学校生活でも生かしてほしいと思います。

5年生 音楽の学習

画像1
 音楽室をのぞくと5年生が音楽の学習をしていました。2学期も牧澤先生にお世話になり学習を進めていきます。
 今日は50周年記念式典で歌う曲を練習していました。

2年 国語 漢字の学習

画像1画像2
新しい漢字をどんどん学習しています。

書き順や読み方、使い方などを学んだあとは、丁寧に書く練習をしています。
だんだんと画数も増えて難しい字になってきていますが、みんな頑張っています!

2年 しん体けいそく

画像1画像2画像3
夏休みが明けて、みんな元気に登校してくれて
嬉しく思っております。保健室の白矢先生からけがを防ぐために大切なことを
教えてもらいました。お話を聞いた後は身体計測をしました。

5年生 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
 5年生は夏休みに頑張って取り組んだ自由研究をクラスで発表しました。
・なぜこの自由研究にしたのか
・がんばったところは何か
・わかったことや驚いたことはなにか
などを説明しました。今、教室に飾っています。休み時間にも友達の頑張りを見れるようにしています。

2年 国語「ミリーのすてきなぼうし」

画像1
国語の学習では、「ミリーのすてきなぼうし」を
読みました。ミリーとお店屋さんのやりとりを
読んで、出来事を整理しました。
これから自分のお気に入りの本を紹介する活動をします。
楽しみにしている子がたくさんいました。

5年生 2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。5年生の教室には子どもたちの声が聞こえて、活気が戻ってきました。
 2学期には行事も入ります。一人一人が「一つ上」を目指して、取り組んでいきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
画像1

あいさつ運動<PTA>

 今日から、2学期が始まりました。
 朝から暑かったですが、みんな元気に登校してきました。
 その登校の様子を、PTA本部のみなさんが正門に立って挨拶で出迎えてくださいました。
 「おはようございます!」
 子どもたちも大きな声で挨拶できていました。
画像1画像2

2学期が始まりました

 今日から2学期がスタートしました。
 校内には、子どもたちの元気な声、明るい笑顔があふれていました。
 また大変暑い日でしたが、地域の方より、学校を応援する思いと包帯を届けていただきました。本当にありがとうございます。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp