京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up17
昨日:122
総数:844224
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

ミニトマトのかんさつ

少し前のことになりますが、ミニトマトの観察をしました。いつも朝に欠かさず水やりをしていた子ども達。たくさんの子が「実ができてきた!」と教えてくれました。生活科の時間に実ができている様子をじっくりと観察しました。「早く赤くなってほしいな〜。」と何人もの子が言っていました。
画像1画像2画像3

4年生 1学期よくがんばりました!

画像1
画像2
画像3
4年生のみんな、1学期の70日間たくさん笑ってすごせましたね。今日のお誕生日会もみんなが笑顔で楽しんでくれて先生はうれしかったです。8月からは新しい担任の先生と力いっぱいがんばりましょう!よい夏休みを!!!

【5年生】1学期

今日で1学期が終わりました。

4月から今日まで、元気いっぱいに毎日を過ごしてきた5年生。

2学期に向けて、夏休みはしっかりとエネルギーチャージをして、リフレッシュしてくださいね。

「自分が好きなこと」を見つけ、熱中できる夏休みになりますように…!!

ゲームや動画視聴の時間にも気をつけていきましょう。

2学期、また元気に登校してくださいね。
画像1

4年 トイレのスリッパ

 毎回トイレを出る際に、きれいにスリッパをそろえることが習慣付いてきました。日々の意識が自分たちの行動を変えてきたのではないかと思います。この良い習慣が、いろいろな場面で広がってほしいと思います。ろうかを水滴で汚さないために『ハンカチを必ずもつ』ことや、廊下の右側を歩くことを全員で徹底することにも挑戦してほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 残り3日となりました

 あと3日で夏休みとなります。その中で、学活で取り組む準備をしたり、自己課題と向き合って一生懸命取り組んだりする人たちがいました。自分たちで考えて行動することができて素敵でした。
画像1
画像2

3年生 国語科の学習

画像1画像2
国語の学習では、本で知ったことをクイズにして、クイズ大会をしました。

4年 給食

画像1
画像2
あと2日で夏休みです。1学期の給食もあと残りわずか。夏は体力を使うので、いっぱい給食を食べてパワーをモリモリつけましょう!

3年生 図画工作

画像1画像2
図画工作で、「ひもでつないで」を学習しました。毛糸を使って、作りたいものをイメージして、図工室が大変身しました。

4年 みんな遊び『ドッジボール』

画像1
画像2
みんな遊び係が,毎週ドッジボールやオニごっこなどの遊びを企画してくれています。
自分たちだけでできることが本当に増えていて嬉しいです。

4年 給食『1学期もあと少し…』

画像1
画像2
給食の時間が,最近特に盛り上がっています。
仲間とおしゃべりをしたり,係活動のイベントに参加したりして,楽しいひと時を送れています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp