![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:102 総数:350868 |
参観・懇談会〜6年生〜![]() ![]() 武士のくらしの絵をみて気づいたことを交流しました。 これまで学習してきた平安時代の貴族のくらしとくらべてたくさんの気づきを見つけることができました。 参観・懇談会〜5年生〜![]() ![]() 実際に折り紙を折ったり、表に整理することできまりを見つけやすくなることに気が付きました。 参観・懇談会〜4年生〜![]() ![]() 友達や先生とたくさん自分の考えを伝え合うことができました。 参観・懇談会〜3くみ〜![]() ![]() どっちが好きの学習では、お家の人や参観に来られた先生も参加して楽しい時間になりました。 参観・懇談会〜3年生〜![]() ![]() 出た余りをどのように扱えばいいのか。タブレットで操作をする中で考えました。 参観・懇談会〜2年生〜![]() ![]() 自分たちが考えたあったらいいなと思う道具をお家の方に紹介しました。 どの道具も子どもたちの思いがいっぱい詰まった道具でした。 お家の方にドキドキしながらも頑張って伝えることができあmした。 参観・懇談会〜1年生〜![]() ![]() 2学期がはじまって2週間。子どもたちの学習の様子を参観いただきました。 1年生は、国語で漢数字の読み方に気を付けて音読を楽しむことができました。 一つの漢数字でもいろいろな読み方があることを知ることができました。 【4年】総合的な学習の時間「人にやさしい町」![]() ![]() また、お話では共生社会をつくるために大切な考え方や、「不便だけれど不幸ではない」とお話されていたことが子どもたちに響いていました。今回の学びを受けて、人にやさしい町について改めて考えていきます。 【1・2年】歯みがき指導![]() ![]() ![]() 歯科衛生士さんに来校いただき、大切な歯を守るためには、どんな歯磨きをするとよいのか教えていただきました。 子どもたちは一生懸命に話を聞き、実践する様子が見られました。 今回の学習をこれからの歯磨きで生かし、自分の大切な歯を守ってほしいと思います。 【5年】バーチャル社会見学![]() ![]() カントリーエレベータや広大な水田、広域農道の規模に、子どもたちは驚きの声をあげていました。実際に庄内平野に行くことは難しいですが、GIGA端末を活用することで教科書で学んだ内容をより深く理解することができます。まるでバーチャル社会見学のようでした。 |
|