京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up11
昨日:48
総数:482923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 みんな遊び「ドッジボール」

画像1
画像2
画像3
中間休みに、みんな遊び係さんが企画してくれた「ドッジボール」をしました。

一生懸命投げたり、よけたりしながら楽しみました。

1年生 学級活動「かかり活動発表会」

画像1
画像2
それぞれの係で考えた遊びを教室でしました。
分かりやすいようにルール説明をしてあそびをしたり、楽しめるようにみんなが知っている音楽でクイズを考えたりしました。

1年生 算数科「ふくしゅう」

画像1
画像2
ミライシードというタブレットドリルをつかって、自分のペースで今まで学習したことを復習しました。
タブレット端末を使っての授業を楽しみながらしていました。

1年生 学級活動「お誕生日会」

画像1
画像2
画像3
イスとりゲームやこおりおになどをして遊びました。

みんなニコニコ笑顔でした。

1年生 学級活動「お誕生日会」

画像1
画像2
画像3
先日、6・7月のお誕生日会をしました。

お誕生日会係の人が司会をしてくれたり、プレゼントを作ってくれたりと色々な準備を進めてくれました。

みんなで楽しく過ごすことができました。

ひまわり学級:絵の具をにじませて

画像1
画像2
5年生 図画工作科の学習で作品作りに取り組んでいます。

絵の具をにじませて、自分の気持ちや頭に浮かんだ風景を表現しています。

それぞれの感性の違いが面白くてステキな作品が完成しそうです。


3年生 理科 花の観察

ホウセンカとヒマワリの花の観察をしました。

きれいな花が咲いています。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級:交流学級でお楽しみ会

画像1
画像2
交流学級で1学期のお楽しみ会を楽しみました。

「イス取りゲーム」「氷おに」を大いに楽しみ、盛り上がりました。

笑顔いっぱい楽しい夏休みを迎えられそうです。


野菜が収穫できました!

画像1
画像2
画像3
野菜が続々と収穫できています。
少しずつ収穫できたものを持ち帰ります。
大きくなりすぎた野菜も観察をしたり持ったりしながら楽しんでいました。


5年生「図工の鑑賞会2」

画像1
画像2
1年生と図工作品の鑑賞会をしました。

5年生が自分の作品の良さや見どころを紹介し、

1年生は、作品の感想を5年生に伝えて、

交流を深めることができました。

いつもより、お兄さんお姉さんになった5年生の

姿に成長を感じる一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp