![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:393305 |
【5年】野外炊事2
野外炊事のすべてを握るのは火加減!かまど係は、熱い火の前で、煙たさを絶え、風を送ったり、薪を足したりと頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 【5年】野外炊事
冒険の森で楽しんだ後はいよいよ最後の活動、野外炊事です。
調理担当は、ご飯を洗ったり、カレーの野菜を切ったりと鍋を火にかける前に準備をします。普段からお手伝いで包丁を使っている子は、手慣れた手つきで手際よく取り掛かっていました。初めて調理をする子は、滑る食材に苦戦しながらも頑張っていました。なぜかカレーの玉ねぎがみじん切りの班もありましたが、きっと玉ねぎが溶けてカレーのうま味となるでしょう。ご飯の水加減は、美味しいご飯を炊くのにとても重要です。指の第二関節で確認しながら調節していました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】冒険の森
パックドックの後は、アスレチックで運動です。
冒険の森には、みんなの楽しそうな声があふれていました。 ![]() ![]() 【5年】パックドック4
片付けもしっかりきれいに頑張りました。
![]() 【5年】パックドック3
ケチャップをつけて、いただきます!!
少し焦げてしまったところもパックドックならでは。みんな、美味しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】パックドック2
牛乳パックに火をつけて、牛乳パックが燃え尽きると完成です。
![]() ![]() 【5年】朝食はパックドック
3日目の朝食はパックドックでした。パンにカレー風味のキャベツとウインナーを挟み、アルミホイルで包んで牛乳パックに入れます。
![]() ![]() ![]() 【5年】朝のつどいへ
シーツを返却し、昨日キャンプファイヤーをした営火場で朝のつどいをしました。今日の天気はくもり。少し肌寒い朝です。それでもみんなの笑顔はいっぱいです。
![]() ![]() 【5年】山の家最終日の朝
今日で山の家の学習が終わります。今朝は、2日間、自分たちが使った部屋、布団など整理整頓をしっかりして部屋を出なければいけません。朝から、協力してシーツや布団をたたむ姿がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() 【5年】一日の終わりには・・・
本日も、みんなで一日をふりかえりました。昨日は反省ばかりでていたのですが、今日は、「山登りを通して協力することができた。」という意見があり嬉しく思いました。また、疲れている中でも、最後までお話しする先生を見て聞く姿勢に成長を感じました。
歯磨きをして、本日も就寝です。 明日は、山の家ラストの日。最後まで楽しい時間を過ごせるよう、今日もゆっくりとおやすみなさい。 それでは、本日の配信を終わります。明日は、いよいよ岐路につきます。お出迎えよろしくお願いします。 ※帰りの時間等もできる限り、ホームページ・すぐーるにて発信していきたいと思いますのでご確認ください。 ![]() ![]() ![]() |
|