京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:60
総数:840359
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

4年生 自由学習発表会

画像1
画像2
画像3
夏休み明け、みんないいスタートが切れています。夏休みに取り組んだ自由学習の内容について交流しました。絵画や書写、工作など様々な学習に取り組んだようですね!

4年 手押しずもう(続編)

 今日はコツを見つけながら取り組むことを目標にしました。どうすれば勝てるのかな?と考えながら一生懸命取り組みました。
画像1
画像2
画像3

4年 手押しずもう(続編)

今日は見つけた工夫を生かしたり、伝え合ったりして取り組みました。「低く」「足の指に力を入れて」をポイントにすると良いという考えが出てきました。
画像1
画像2
画像3

4年 みんな遊び 〜ふえおに〜

画像1
係が提案してくれたみんな遊びで,ふえおにをしました。
仲間たちと汗びっしょりかきながら,楽しいひと時を過ごすことができました。

4年 自由学習の発表会

画像1
夏休みの自由学習を,仲間たちと発表し合いました。
工夫したところ,がんばったところなどを仲間たちに笑顔を交えながら発表していました。

『まなぶはまねる』から!
来年の自由学習の参考になったことと思います。

4年 選書会

画像1
2・4・6年生が学校の代表として選書会に参加しました。
学校図書館に置いてほしい本を,真剣なまなざしで選んでいたのがとても印象的でした。

4年 道徳「本当の親切とは」

画像1
道徳の授業で,「本当の親切」について学習しました。
「見返りを求めず,相手のことを思って自分ができる精一杯のことをするのが本当の親切」
など,最後の感想で書く人もいました。

【5年生】係活動

2学期の係活動もスタートしました。

クラスがもっと楽しく、もっと安心できる場所になるために、それぞれの班で話し合いを進めていいます。
画像1画像2

1年生 夏休みが明けて

画像1
画像2
 夏休みがおわり、元気な1年生たちが学校へ登校してくれています。

 写真上は、身体計測&視力検査の様子です。「今回は計測の仕方が随分とわかってきて、スムーズに計測できていますね。1年生、成長していますね♪」と、担当の先生からの言葉の通り、体だけでなく、「考えて行動する力」も少しずつ大きくなっている様子が見られた1年生でした。

 写真下は、国語の学習で、夏休みにしたことを友達に知らせている様子です。グループの人に話すときや、話を聞くときに気を付けることをみんなで確認してから行ったのですが、どのグループも話が尽きない様子で、いろいろあった夏休みについて、楽しそうにたくさんの話をしていました。

4年 自由学習を発表(ラスト)

今日で最後の発表でした。中には3つ以上も取り組んでいる人がいました。みんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp