京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:36
総数:840524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

be for teammmm 校区探検に向けて

画像1
龍谷大学の学生さんと校区探検をするために、深草小学校の校区で歴史に関係のある行ってみたい場所の下調べをしています。下調べをして校区地図に行きたい場所をシールで貼りました。
マナーを守って校区探検してほしいと思います。

be for teammmm 卒業アルバムの写真

画像1
画像2
卒業アルバムの個人写真、クラス写真を撮りました。
少し表情が硬い子もいましたがスムーズに撮影していました。

【5年生】京都市立京都工学院高校へ訪問〜Part1〜

画像1
今回は、5年生のみんなが京都工学院高校を訪問し、
高校生のみなさんがどのようなところでどんなふうに学習をされているのか
見学にうかがいました。

あいにくの雨ため、高校までの道のりは少し遠く感じるところもありましたが、
到着すると、疲れもふきとぶ立派な建物に驚いていました。

写真は、800人程が入れる大きなホールでお話を聞いているところです。

【5年生】京都市立京都工学院高校へ訪問〜Part2〜

各クラスに分かれて、校内を案内してもらいました。
子どもたちが廊下を歩いていると、教室で高校生が笑顔で手を振ってくれたり、やさしく挨拶をしてくれたり、わくわくしながら回ることができました。

学習設備が整い、きれいな校舎で勉強される高校生の姿がたくさん見られました。
画像1画像2画像3

【5年生】お天気でよかったね!

画像1画像2
みんなが楽しみにしている水泳学習です。

ねらい1では、クロールや平泳ぎを泳いだり、ビート版を使って少しでも長く泳げるように練習したり、一人一人自分に合った練習に取り組みました。

水泳検定もがんばりました。

【5年生】中間休みの保健室で

画像1
中間休みの保健室で保健・安全委員会さんが、
けがをした時に備えて、保冷剤をペーパーで包むお仕事をしていました。

学校のみんなのために、笑顔で取り組む姿はとても頼もしくうれしいですね。
みんなのためにありがとう。

3年生 外国語学習

画像1画像2
今日は1学期最後の外国語の授業でした。
楽しみながら、たくさんのことを学ぶことができましたね。

2学期も頑張りましょう!

3年生 体育「水泳学習」

画像1画像2
暑い日のプールはとっても気持ちよかったですね!

3年 体育「水泳学習」

画像1画像2
今日は今年度最後の水泳学習でした!

水に慣れるコース、泳ぐ距離を延ばすコース、25m泳げるコースに分かれて取り組みました。
バタ足や、けのびのポイントを意識して、自分の目標に向かって頑張りました!

4年生 総合

画像1
画像2
総合では、調べ学習がかなり進んだので、調べて分かったことをスライド資料にまとめてグループの人に発表しました。たくさん調べたのにもかかわらず、まだまだ分からないことが出てきました。今後の学習では、防災について詳しい人たちの話を聞いていきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp