![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:49 総数:451534 |
1年 読み聞かせをしていただきました
毎月1回、朝読書の時間に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいます。子ども達は、静かにお話を聞いていました。
自分で選ぶ本だけではなく、様々な本に出合えるといいですね。 ![]() 1年 わけをはなそう
国語の学習で、わけを伝える言葉を使って、友達に自分の思いを伝えました。「〜だからです。と言えばいいと思います。」と、自分達で伝え方を考えていました。自分の思いをしっかりと伝えられるようになってきました。いつでも、自分の言葉で伝えられるといいなと思います。
![]() ![]() 2年 一年生を迎える会![]() ![]() ![]() 2年生は「きみにあげるね」という曲を替え歌で届けました。 歌詞の内容が伝わるように、はっきりと歌うことを意識して練習してきました。 本番は歌詞の内容がはっきりと聞こえてきて、2年生の元気な歌声が体育館中に響き渡りました。 2年生の「1年生、応援しているよ。困った時は頼ってね。」という気持ちが伝わったと思います。 去年より、少し大きくなって、たくましくなった2年生、とても格好よかったです! 3年 書写![]() ![]() ![]() 元気でのびのび、力強い作品ができあがりました! 習字の授業は2回目ですが、準備も片付けも素早くできました。床に飛び散った墨に気づいてきれいに掃除してくれたり、片付けがまだの人を手伝ってあげたり、誰かに言われなくても自分で気づいて行動する姿がとても素敵でした。 3年 図工「顔をだしたらなんだかワクワク」![]() ![]() ![]() どんな顔出しパネルだったら楽しそう? 「好きなもの」「行ってみたい場所」「将来の夢」「実際にはなれないけどなりたいもの」「あこがれているもの」など、いろいろな意見がでました。みんなの意見を聞いているだけで、作る前からワクワクがとまりません。 下書きをして顔出し穴をあける作業では、さすが3年生!段ボールカッターの使い方もとても上手でした。さっそく顔をはめてお互いに見せ合う様子がとてもかわいらしかったです。 4年 体育の学習![]() ![]() チームもクラスを混ぜて新しいチームになり、試合をしました。 体操を全員でして、順番決め、バトン練習をしました。 試合になると、全員真剣に全力で走ったり、応援したりしました。 2年 1年生を迎える会が近づいてきました![]() 体育館を使って練習するのは最後でした。みなさん、元気よく楽しい歌のプレゼントを1年生に送れるよう頑張っています。 今日は、入場や退場も、姿勢よく堂々と歩けるようになってきました。 本番はもうすぐです!頑張ろうね! 2年 国語:同じぶぶんをもつかん字![]() ![]() 同じ部分をもつ漢字を探す活動をすると、「同じ部分、見つけた!」と笑顔でその漢字を教えてくれました。漢字の面白さを知った1日でしたね。 2年 給食:早く準備できるようになってきました![]() ![]() 2年生の子どもたちは、お互いに「じゅんびしよう」と声を掛け合いながら、時間を意識して素早く丁寧に給食の準備をすることができてきました。その分、落ち着いて楽しく給食を食べることができています。 2年 外国語活動:一年のできごと![]() ![]() 1月から12月までを英語で言えるよう、チャンツを何回か繰り返ししたり、ゲームをしたりしながら練習しました。 前よりも上手に発音できるようになったね! |
|