京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:35
総数:257107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

2けたでわるわり算の筆算(4年)

 算数科「2けたでわるわり算の筆算」の学習が始まりました。図を使って計算の仕方を考え、その考えを友達と話し合っていました。夏休み明けでしたが落ち着いて学習に取り組み、次時の学習も楽しみにしていました。
画像1
画像2

夏休みの絵日記を発表しました

画像1
国語の時間に夏休み中の絵日記を発表しました。発表をしている側も聞いている側も夏休みの思い出を共有することができてとても楽しい雰囲気で発表会を行うことができました。
楽しかった夏休みが終わり2学期が始まりましたが学校生活も頑張ってほしいなと思います。

【1年生】なつのおもいで

1年生の教室では、なつやすみの思い出をお話し中。

「いちばん楽しかったのはなんですか!?」

「わたしも行ったことあるよ、楽しいね。」

お友だちのお話に対する反応がとてもすてきでした。

やすみ時間には先生も一緒に元気いっぱいの1年生。

これからも、お友だちとなかよく楽しく過ごそうね。
画像1
画像2

【3年生】ホップステップジャンプ

3年生の教室では、担任の先生となんだか楽しそうに今日の予定を確認中。

久しぶりの教室は、とにかくとても楽しそうでした。

久しぶりの運動場も、3年生を中心にいろいろな学年でドッヂボールの輪が広がっていました。

行事もいろいろある2学期、みんなでちょっとずつステップアップしていきましょうね!
画像1
画像2

【5年生】2学期も

教室をのぞいうてみると…

2学期のめあてを考え中の5年生、

具体的にこうするんだと想像するところがさすが5年生。

部活動を一緒にやっていても、始業式の態度を見ても、いいところいっぱいの5年生、

高学年としての5年生に期待いっぱいです。

でもまずは、みんなでいっぱい笑って、みんなで給食おいしく食べて、楽しく過ごしていきましょう!

2学期もよろしくね。
画像1
画像2

夏休みの思い出(4年)

 夏休みが明けて、子どもたちは元気に登校してくれました。夏休みの絵日記をもとにして、夏の思い出を友達と話し合いました。それぞれに楽しかったことや心に残ったことを嬉しそうに話していました。また、話を聞いている人も感想を伝えたり、質問をしたりして友達との話し合いを楽しんでいました。
画像1
画像2

6年 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
久しぶりに元気な子ども達の姿が戻ってきました。
みんな夏休みにあった出来事を
友達に楽しそうに話していました。

今日は夏休み中に取り組んだ自由研究について
発表をしました。

普段疑問に感じていたことや、興味のあったことを
本やインターネットを使って調べるだけでなく、
実際に資料館など施設に行って調べたり、
自分で実験して追究したりする人もいました。

発表の後は、お互いに感想を伝え合いました。

2学期スタート

画像1
画像2
子ども達の元気な姿がもどってきました。
「Welcome to Nishioji!」
新しく赴任した先生をお迎えして、新学期のスタートです。

始業式では、校長先生よりオリンピックで選手同士がお互いに褒め合ったりたたえ合ったりしている姿やインタビューの中で選手が感謝の気持ちをお話している姿が心に残りましたというお話がありました。
友だちと褒め合い、励まし合い、そして自分を助けてくれる人、支えてくれる人に気づき、自分から「ありがとう」が言える子どもがいっぱいの西大路小学校にしていきましょう。

2学期始業式

いよいよ明日から2学期のスタートです。

始業式のあとそれぞれのクラスで活動をし、給食を食べて13時35分の下校予定です。

安全に気をつけて学校に来てくださいね。

待ってます!
画像1
画像2

不審者対応訓練

今日は、下京警察署のみなさんから“安心・安全な西大路小学校”であるために大切なことを学び、想定訓練や実技訓練を行いました。

友だちと一緒に勉強できて嬉しい!
みんなで遊べて楽しい!
あいさつ日本1・そうじ世界1をめざそう!
西大路小学校だいすき!
子どもたちのどんな姿も、まずは学校が安心・安全な居心地のいい場所でなければなりません。

子どもたちの命を守りきる大人であるために、自分がどのように行動しなければならないのか、日ごろから考えることの大切さを改めて実感した研修でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

台風等の非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校のやくそく

京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp