京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up35
昨日:64
総数:322137
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自他ともに大切にし 未来に向かって努力し続ける子」 〜一人一人が安心して活躍できる学校を目指して〜

【4年】理科の学習

画像1
理科の学習でツルレイシの観察をしました。タブレットで写真を撮り、ロイロノートに観察の記録を残しました。花が咲いていることや、くきがのびていたこと、くきがクルクルといていたことなどをまとめていました。


後半の時は、星座早見を使って夜空の星を観察する練習をしました。星座早見は日付と時間を合わせると空に見える星座がわかるものです。

今週と来週で夜空の観察をします。
くれぐれも安全に気を付けて、必ず大人と一緒に夏の大三角を観察してくだいね♪
画像2

4年 体育科「水泳運動」

画像1
中学年では、楽に長い距離を泳ぐことができるようになることを大切にして学習を進めています。ねらい1で長い距離を泳ぐことに挑戦しているのですが、ねらい1でいろんな泳ぎ方ができるように、ねらい2で少し頑張ればできそうな泳ぎ方に挑戦をしています。活動はバディで学び合って学習を進めています。どの子もバディでたくさん話をしながら学習できており、学び合いのあるとてもよい学習ができています。素晴らしいです!

【1年】防犯教室

画像1画像2画像3
今日の3時間目には、北警察署からスクールサポーターの先生にお越しいただき、普段や夏休み中の防犯についてお話していただきました。
普段から見守ってくれている方々にあいさつをすること、知らない人にはお菓子などで誘われてもついていかずに「いかのおすし」を守って自分を守ること、一人でどこかに行くときは必ずおうちの人に声をかけていくことなど、たくさんのことを教えていただきました。
教えていただいたことを守って、普段の生活も安全にすごしましょう!

【3年】理科「風の強さと車が動くきょり」

画像1画像2画像3
前回、風で動く車をつくって動かした3年生たち。
この日は、風の強さを変えると、ものを動かすはたらきは、どのようにかわるかどうか実験しました。

結果は車が動いた距離の所にシールを貼ってまとめました。

みんなの実験した結果から、風を強くすると、ものを動かすはたらきは大きくなり、風を弱くすると、ものを動かすはたらきは小さくなることがわかりましたね。

グループごとに協力しながら実験している姿がたくさん見られました♪

【2年】絵の具名人になろう

画像1
画像2
画像3
 2年生は図画工作科の学習で液体粘土で「とろとろ絵の具」を作って「夏」を絵に表しました。2つの色を混ぜるとどんな色になるのか、自分でたくさん試しながら色づくりをしました。「赤と黄色を混ぜたらオレンジ色になったよ。」「太陽の色になった。」と完成した色から、いろいろな「夏」を想像できたようです。
 とろとろ絵の具の冷たくとろっとした感触を楽しむことができてよかったですね。

【1年】「なつのげんきのひみつ」

画像1
今日は、体重測定の前に保健室の谷水先生から「なつのげんきのひみつ」ということで、熱中症対策のお話を聞きました。
最近暑くなってきているので、帽子をかぶって頭を守ることや、水分補給の大切さ、暑くなったら首、脇、足の付け根を冷やすことなど、夏を元気に過ごすための大切なことを教えていただきました。
暑い夏を元気に乗り越えましょう!

【6年】市議会場見学へ行ったHERO達!

画像1
画像2
画像3
7月1日(月)に京都市議会場へ見学へ行ってきました。初めて入る本会議場の迫力に子どもたちは圧倒されているようでした。
市会の方から、色々なことを教わりましたが特に印象的だったことを少しだけ紹介します。
・京都市会は、明治時代から始まった。
・第1回の市会は、お寺で行われていた。
・市会議場は、きまりや税金について話し合うだけではなく、祇園祭りの山鉾巡行の順をくじで決める際にも使用する。 
などの、社会見学でしか教えていただけないようなことを教えてもらうと同時に、京都市民のために頑張ってくださっている人々の努力や工夫、仕事の様子について学ぶことができました。
貴重な体験をした6年生たちです。是非、この学びをお家の人に伝えてあげて欲しいと思います。

※お土産に、京都市会の素敵なシャープペンシルやメモ帳をいただきました。

【1年】算数 引き算

画像1
今日の算数では、引き算の学習をしました。
数図ブロックを使いつつ、自分でノートに式を書き、答えをだすことができました。
引き続き、引き算の学習もがんばっていきます。

放課後まなび教室の様子

画像1画像2
月、水、金と週3回行っている放課後まなび教室。
毎回たくさんの子どもたちが参加しています。

図工室を覗いてみると、今回は「ふわふわチョウを作ろう」ということでモノづくりにチャレンジしていました。

出来上がって、持ち手を上下させる、不思議!まるでチョウが飛んでいるかのようです。

まなび教室で子どもたちはたくさんの経験ができています。
スタッフの皆様、ありがとうございます。

【5・6年】水泳学習

画像1
画像2
画像3
体育科の学習で「水泳」の学習をしています。
水泳学習も3時間目ですので,水泳学習の流れに慣れてきたのでスムーズに学習に取り組めるようになった5・6年生です。

毎回の授業で,自分の目標をもちながら頑張っていきましょう♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大将軍小学校
〒603-8337
京都市北区大将軍南一条町48-2
TEL:075-461-4310
FAX:075-461-4342
E-mail: daishogun-s@edu.city.kyoto.jp