京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up27
昨日:31
総数:635955
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

しいのみ学級 本日の様子

画像1
画像2
画像3
自分で課題を見つけて頑張った結果を見て、友達や校長先生に「すごいね!」と伝えられて嬉しそうな姿も見られました。

しいのみ学級 本日の様子

画像1
画像2
同じ教室で空間を共有しながら、それぞれの課題に向かって頑張ることができました。

しいのみ学級 本日の様子

画像1
画像2
画像3
本日の個別学習の様子です。
どの子も自分の課題に向かってそれぞれ一生懸命に取り組むことができました。

食の指導を行いました

 栄養教諭の中川先生と、おやつについて考える授業をしました。おやつの意味や、どのようなおやつを食べるとよいのか、おやつを食べる時に気を付けないといけない事などをみんなで考えました。今日学んだ事を家に帰っておやつを食べる時に思い出し、生活に活かしていってくれたらと思います。
画像1

今日の給食

7月12日(金)

今日の献立は,◆ごはん ◆平天とこんにゃくの煮つけ ◆夏野菜の焼きびたし  ◆牛乳 です。

新献立です。「夏野菜の焼きびたし」には、夏が旬の「かぼちゃ」「なす」「オクラ」を使っています。野菜をスチームコンベクションオーブンで焼いてから、だしで煮ることで、野菜のあま味が引き立ち,形もきれいに仕上がります。
出汁がよく染み込んだ油揚げともよく合い,おいしくいただきました。

今日は平天の煮つけに”ハッピーこんにゃく”が!
画像1
画像2

雨です…図書館は大盛況!

画像1
画像2
7月12日(金)

今日は朝から雨が降り続いています。
外で遊べない子たちは休み時間は図書館へ向かいます。

「本を借ります」「返します」大人数の来室に図書委員会の当番も大忙し。
でも,最後の1人まで,ていねいに貸し出し作業を行っていました。

お疲れ様!

しいのみ祭り

画像1
画像2
画像3
 来週は、4年2組と4年3組が来てくれます。みんな、来週のしいのみ祭りに向けて張り切っています。

しいのみ祭り

 今日の4時間目は、4年1組のみんなを招いて、しいのみ祭りを開催しました。
 しいのみのみんなが考えたゲーム、キャラクター釣り、玉入れ、的当て、金魚すくい、スマートボールの5つの遊びをみんなに楽しんでもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

7月11日(木)

7月のたてわり遊びです。
今日は,雨が降っていたので体育館も使いました。

6年生がいつもやさしく,そして頼もしくリーダーシップをとっています!
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月11日(木)

今日の献立は,◆むぎごはん ◆みそしる ◆ほうれんそうのごま煮 ◆さばの竜田揚げ ◆牛乳 です。

今日のみそしるに使っている「みそ」は,右京区の京北みそです。地産地消の献立です。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp