![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:61 総数:779469 |
始業式、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
いつもありがとうございます。
長かった夏休みもあと2日となりました。 みなさん、元気に過ごせていますか? 26日(月)からは、2学期のスタートです。 夏休み中に様々な経験をして成長したみなさんと会えるのが楽しみです。 夏休みの課題や提出物も頑張って欲しい所ではありますが、 まずは、みなさんが元気に登校してくれることが、何よりも大切です!! みなさんとの再会を旭丘中学校教職員一同、心からお待ちしています! ★第2学期 始業式★ 8月26日(月)8時20分登校 1〜4限…式・学活・夏休み明けテスト 昼食(給食)あり←忘れないように! 午後:部活動 ![]() 普通救命講習(HANAモデル)を行いました
いつもありがとうございます。
8月20日、教職員で普通救命講習(HANAモデル)を、訓練形式で行いました。 休日の部活動中に一人の生徒が心肺停止状態になったという想定です。 平日と違い、教職員の人数が少ない中でこのような状況になった時、どのように対処すればよいのかを考えました。 訓練後の振り返りでは、本当に休日ならもっと教職員が少ないのではないか、生徒の協力も必要なのではないか、救急車を要請したなら東門から入ってもらった方が良いのではないか、など建設的な考えがたくさん出ました。いずれも今後に生かしていけると思います。 あと一週間足らずで2学期が始まります。安全な学校づくりは何よりも最優先事項です。 いざというとき生徒の命を守りきるために気を引き締めて学校教育活動に取り組んで行くことを確認しました。 ![]() 京都府吹奏楽コンクールに参加しました
いつもありがとうございます。
8月4日、吹奏楽部が、京都府吹奏楽コンクール中学生小編成の部に出場しました。 夏休みに入ってからもほぼ毎日練習し、暑い中、コンクール会場である京都コンサートホールを想定して体育館でも練習しました。 旭丘中からも多くの保護者、教職員が応援に駆け付けました。 結果は「銅賞」です。 一つの曲を長い間みんなで練習し、発表できたことは今後の大きな糧になると思います。課題を一つ一つ克服し、さらに向上を目指してくれることと思います。 吹奏楽部のみなさんお疲れさまでした。 そしていろいろな場面で協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() |
|