京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:108
総数:1119140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

2年生 生き方探求チャレンジ体験(4)

 2年生のチャレンジ体験、最終日です。毎日ハードな仕事で、「学校行きたい!」と返事をくれる生徒がいました。仕事を続けることの大変さを感じてくれています。ラジオに生出演した生徒、レジ打ちで緊張した生徒、未就学児と笑顔で接してくれた生徒‥、各事業所で、この4日間本当にたくさんの経験をしました。お世話になった事業所の皆様、本校の2年生に貴重な機会を与えていただき、本当にありがとうございました。この体験を通して一回りも二回りも成長した2年生は、きっとこれからの中学校生活を豊かにしてくれることと確信しています。2年生の皆さん、お疲れさまでした。来週また元気な姿を見せて下さい。
画像1
画像2
画像3

修学旅行明けの3年生

 修学旅行が終わり、3年生が久しぶりに登校して来ました。修学旅行の余韻が少しあり、ややテンション高めです。少しお疲れの生徒もいますが、頑張って授業を受けました。静かだった学校に少し活気が戻りました。3学年がそろうのは来週です。
画像1画像2画像3

2年生 生き方探求チャレンジ体験(3)

 2年生、チャレンジ体験3日目です。幼稚園や保育所にたくさんの生徒がお世話になっています。幼児からすると中学2年生は、大きなお兄さんお姉さんです。たくさんの幼児が集まっています。一生懸命答えているのが素晴らしいです。養鶏所では、たくさんの卵を回収しました。生みたてホヤホヤです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生き方探求チャレンジ体験(2)

 2年生のチャレンジ体験2日目です。今日も引き続き事業所の方が「よくやってくれています」と声を聞きました。素晴らしいです。しかし、顔に少し疲れが見える2年生もいます。働くことの大変さを実感していることと思います。あと半分ですが頑張ってください。ケーキ屋さんで「どれがおすすめ?」と聞くと、モンブランをすすめてくれました。とてもおいしかったです。ナイスチョイスでした!!
画像1
画像2
画像3

授業の様子【5月22日】

 1年生の技術の授業で、ミズナの水耕栽培をやっています。肥料ありと無しでは、育ち方にどれぐらい差があるのでしょう?やってみないとわからない!!
画像1画像2画像3

ケータイ教室

 本日6時間目、1年生は体育館でケータイ教室を行っています。中学生になり多くの生徒がスマホ・ケータイを自由に使っています。KDDIから講師の方をお招きして、スマホ・ケータイに潜む危険性についてお話していただいています。SNS上に流してしまった情報は、デジタルタトゥーと呼ばれ、一生消えない傷となります。今日のことをよく考えて、スマホ・ケータイとうまく付き合ってください。
画像1画像2画像3

修学旅行3日目(70)

 3年生の皆さん、無事に帰宅しましたか?修学旅行はどうでしたか?思い出はいっぱいできましたか?ぜひ、3日間の出来事をたくさん話してくださいね。学校でも土産話を聞かせてください。3日間お疲れさまでした。明日はゆっくり休んでください。

 3年生の保護者、ご家族の皆様、以上で修学旅行の配信を終わりにさせていただきます。3日間お付き合いいただきありがとうございました。

画像1画像2画像3

修学旅行3日目(69)

 スシロー前、到着です。

修学旅行3日目(68)

 ただ今、1号車がセカンドストリートに到着しました。

修学旅行3日目(67)

 久世橋を渡りました。まもなく到着です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/25 夏季休業最終日
8/26 2学期始業式
休み明けテスト
身体計測
8/27 1・2組合同科学センター学習
8/28 CAK夏季大会振り返り(4限)
第5回協議会・委員会(放課後)
PTA行事
8/26 PTA朝のあいさつ運動 8:00〜
かつら川地域行事
8/24 クリーン大作戦 10:00〜牛ケ瀬公園

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp