京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:59
総数:779799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

普通救命講習(HANAモデル)を行いました

いつもありがとうございます。

8月20日、教職員で普通救命講習(HANAモデル)を、訓練形式で行いました。
休日の部活動中に一人の生徒が心肺停止状態になったという想定です。
平日と違い、教職員の人数が少ない中でこのような状況になった時、どのように対処すればよいのかを考えました。
訓練後の振り返りでは、本当に休日ならもっと教職員が少ないのではないか、生徒の協力も必要なのではないか、救急車を要請したなら東門から入ってもらった方が良いのではないか、など建設的な考えがたくさん出ました。いずれも今後に生かしていけると思います。

あと一週間足らずで2学期が始まります。安全な学校づくりは何よりも最優先事項です。
いざというとき生徒の命を守りきるために気を引き締めて学校教育活動に取り組んで行くことを確認しました。
画像1

京都府吹奏楽コンクールに参加しました

いつもありがとうございます。

8月4日、吹奏楽部が、京都府吹奏楽コンクール中学生小編成の部に出場しました。
夏休みに入ってからもほぼ毎日練習し、暑い中、コンクール会場である京都コンサートホールを想定して体育館でも練習しました。
旭丘中からも多くの保護者、教職員が応援に駆け付けました。
結果は「銅賞」です。
一つの曲を長い間みんなで練習し、発表できたことは今後の大きな糧になると思います。課題を一つ一つ克服し、さらに向上を目指してくれることと思います。
吹奏楽部のみなさんお疲れさまでした。
そしていろいろな場面で協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校だより

令和7年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

校則について

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp