京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

PTA美化活動

 本日10:00より、PTA美化活動が行われています。17名の保護者にご参加いただき、玄関・1階廊下・ポルテを中心に生徒の手が届かない窓等、ぞうきんを使ってきれいにしていただいています。本当にありがとうございます。
画像1

京都市中学校選手権総合体育大会【卓球個人】

 卓球個人予選が、岡崎中学校で行われました。女子個人Aブロックで3年生の選手が優勝し、4名の選手(5位・13位・16位)が本戦出場を決めました。男子は残念ながら予選通過はできませんでしたが、それぞれ善戦していました。本戦での勝利も期待しています!
画像1
画像2

京都市中学校選手権総合体育大会【野球】

 初戦を快勝した野球部は、3連休中に2回戦・3回戦に臨みました。嘉楽中学校に3−0と接戦を制し、七条中学校には8−1(5回コールドゲーム)で勝利し、ベスト8まで勝ち上がりました。次は府大会出場をかけての試合です。1戦1戦選手が自信をつけているのが伝わってきます。この調子で次戦も頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

三者懇談会

 本日より「三者懇談会」が始まりました。午後から保護者に来校していただき、担任の先生と1学期のふり返りを行います。今学期に頑張れたことや夏休みの過ごし方など、短い時間ですがしっかりお話しできたらと思います。1週間よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

English Cafe

 ALTの先生が、明日で本校勤務が最後になります。英会話を楽しむ会「English Cafe」を定期的に開催していただきました。「たくさんの生徒が来てくれてとても楽しかったです。」とALTの先生。生徒も「とっても楽しかった!!」と言ってくれました。英会話で素敵な時間を過ごせましたね。ありがとうございました!
画像1画像2画像3

選書会

 本日放課後、ポルテ桂川において「選書会」が行われました。主催は図書委員会で、自分たちが選んだ本で、図書館の充実を図ります。今日は、3年生と1年生がお気に入りの本を探し大盛況でした!明日は2年生です。よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

第4回協議会・委員会

 本日の放課後、生徒総会後初の「協議会・委員会」がありました。3年生がギリギリの帰校となり少しバタバタしましたが、各委員会の当番活動や夏休み明け2学期の活動について協議されました。明日、各クラスにしっかり伝達してくださいね。
画像1画像2

3年大学見学(4)

 大学生との交流時間は、まるで大学の講義のようでした。大学教授からも説明があったようです。最後に大学生と記念撮影し、帰路についています。
画像1
画像2
画像3

3年大学見学(3)

 昼食の様子です。大学の食堂はどうですか?近い将来、ここでお昼を食べる生徒もきっといるんでしょうね。
画像1

3年大学見学(2)

 京都産業大学に到着した3年生は、ガイダンスを受けて「神山天文台」を見学するクラスと「図書館施設」を見学するクラスに分かれます。天文台では「宇宙3D眼鏡体験」が上映されています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/20 部活動停止(午前)
8/21 部活動停止(10:00〜)
8/25 夏季休業最終日
8/26 2学期始業式
休み明けテスト
身体計測
PTA行事
8/26 PTA朝のあいさつ運動 8:00〜
かつら川地域行事
8/24 クリーン大作戦 10:00〜牛ケ瀬公園

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp