京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up4
昨日:59
総数:259097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生の就学時健康診断を令和7年11月27日(木)に行います。受付は14:15〜14:30です。           

花背山の家宿泊学習【5年生】その9 続・続・館内ラリー

ナイスチームワーク!
画像1

花背山の家宿泊学習【5年生】その8 続・館内ラリー

画像1
画像2
みんなで頑張っています。

花背山の家宿泊学習【5年生】その7 館内ラリー

館内ラリーで大切なのは、そう

“チームワーク”

地図とにらめっこ中
画像1
画像2

花背山の家宿泊学習【5年生】その6 続・おべんとう

画像1
画像2
画像3
「ごちそうさまでした!!おいしかったよ。」

花背山の家宿泊学習【5年生】その5 おべんとう

楽しみにしていたお弁当タ〜イム

「もっと食べたかった」という人も

完食です!
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習【5年生】その4 続・西大路小5年大運動会

ドッヂビー

相手にあてようと真剣です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習【5年生】その3 西大路小5年大運動会

ホールでいっぱい走ってます。
みんなで楽しんでいます。
みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習【5年生】その2 入所式

雨なのでホールで入所式です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家宿泊学習【5年生】その1 出発式

雨が降ってはいますが元気いっぱいの5年生

「思い出いっぱいつくってきてね!」と3年生

出発式を終えてから学校を出発しました。

バスの中で「行ってきま〜す!」

お見送りありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

3年 チョウの育ち方

画像1
画像2
画像3
2年生の終わりに植えたキャベツの鉢や、入った3年生の教室に置いてあります。
キャベツにはモンシロチョウの幼虫がたくさんついていて、たまごから幼虫、そして成虫まで、どのような順に育つのかをみんなで調べることになっています。
今日は、キャベツの葉の裏にさなぎがいることを発見して、朝から教室が大騒ぎになっていました。

ほかに、地域の人からいただいたアゲハの幼虫もいます。昼休みや放課後にも、大きくなった幼虫が動かなくなっていることや、幼虫のあたまの部分をさわると、黄色いつののようなものを出すことなど、発見がいっぱいの1日でした。

来週にもどんな大発見があるのか、今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp