京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up27
昨日:108
総数:1119162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

修学旅行3日目(51)

 バス内で、ラフティングの説明を聞き、水着・ライフジャケット姿になって準備です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(50)

 ラフティング会場に到着し、昼食をとりました。この青空で気温も上昇しているようで、バス内でお弁当を食べました。ラフティングのためにエネルギーを蓄えてくださいね。間もなく開始です!ワクワクします!
画像1
画像2

修学旅行3日目(49)

 立川PAでトイレ休憩です。まもなくラフティング会場に到着です。
画像1

修学旅行3日目(48)

 民泊先を後にした3年生は、松山自動車道を西に、いざラフティング会場に向かっています。途中、石鎚山SAでトイレ休憩です。石鎚山(いしづちさん)は、西日本最高峰の山です。天気快晴!ラフティング日和です!
画像1

修学旅行3日目(47)

 各地区の皆様、桂川中学校3年生を温かくお出迎えいただき、たくさんの体験をさせていただき、本当にありがとうございました。「もう一日、ここに泊まりたい!!」と生徒の声がありました。心より感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(46)

 八幡浜地区の退村式です。各グループの生徒からお礼の言葉が話されています。名残惜しい別れですが、是非また、八幡浜を訪れてくださいね!
画像1
画像2

修学旅行3日目(45)

 大洲地区の退村式の様子です。最後まで地区の方との話をしています。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

修学旅行3日目(44)

 野村地区の退村式の様子です。集合写真のみんなの顔がとてもいいです。ありがとうございました。
画像1

修学旅行3日目(43)

 狩江地区の退村式です。集合写真を撮りました。地区の皆さんありがとうございました

画像1

修学旅行3日目(42)

 入村式をした各地区で、退村式を行っています。伊方地区の様子です。宿泊させていただいた民家の方をはじめ、体験活動でお世話になった方々に感謝です。ありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 学校閉鎖日・部活停止
8/11 山の日
学校閉鎖日・部活停止
8/12 振替休日
学校閉鎖日・部活停止
8/13 学校閉鎖日・部活停止
8/14 学校閉鎖日・部活停止
8/15 学校閉鎖日・部活停止
8/16 学校閉鎖日・部活停止

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp