京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up17
昨日:140
総数:1498793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
修学院中学校ホームページへようこそ!!  めざす学校像(最高目標)「みんなの力で,修学院中学校を,『世界でいちばん通いたい学校に』」

近畿大会「女子バレーボール部」…8月7日

 8月7日(水)、第73回近畿中学校総合体育体育大会のバレボール競技の予選リーグがかたおかアリーナ京都でおこなわれました。予選グループは、兵庫県1位の姫路女学院中学校と大阪府1位の金蘭会中学校との対戦でした。両チームとも1位で府県の予選を勝ち上がってきた強豪校です。本校も京都市1位として勝ち上がり京都府代表として自信を持ってのぞみました。まず1試合目の姫路女学院中学校との一戦に全力でチームが一つとなって、今までの練習の成果を発揮しようと一人一人がボールをつなぐ意識を持ち、長いラリー戦でも得点をあげるなど、素晴らしいプレーがたくさんありましたが、接戦の末、2セットを連取され惜敗しました。2試合目の金蘭会中学校との対戦では、全国大会で何度も優勝をしているチームに対して、ひるむことなく自分たちの力を精一杯発揮し、これまで努力した成果が出たプレーが随所にみられました。負けてしまい、予選リーグ敗退となりましたが、とても素晴らしく感動しました。本当によく頑張りました。特に3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。また、会場まで応援に来てくださった保護者の皆様をはじめ、応援してくださったすべての皆様方、ありがとうございました。今後とも本校女子バレーボール部の応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

近畿大会「陸上部」…8月7日

 8月7日(水)、第73回近畿中学校総合体育体育大会の陸上競技の部が、たけびしスタジアム京都でおこなわれ、本校からは共通男子800mに2年生1名が出場しました。大変暑い中、12時からの予選を見事突破し、午後からの決勝にのぞみました。スタート良く走り出し、ポジショニングや相手との駆け引きなど、単に走るだけでなく状況を考えながらレース運びをしているように見えました。今日は上位進出はできませんでしたが、すでに全国大会出場へのタイムは突破しているので、全国大会では自分の力を大いに発揮し、上位に入賞することを期待しています。頑張ってください。応援に来てくれた部員の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
画像1

園芸部「ようこそ先輩!」…8月5日

 8月5日(月)、園芸部の夏休みの活動として「ようこそ先輩!」と題して、園芸部の卒業生が来校し、高校生活の話をしてくれたり、野菜の作り方などを教えてくれました。部員からは「高校を自分で調べて、やりたいことができるところを探そうと思いました。」「高校生活について学ぶことができました。」などの感想があり、大変有意義な時間を過ごすことができました。
画像1

『第61回京都府吹奏楽コンクール』…8月1日

 8月1日(木)、京都コンサートホール大ホールを会場に、開催されている『第61回京都府吹奏楽コンクール』に本校吹奏楽部が出場しました。短い練習時間の中で、工夫しながら練習を重ねてきた演奏がコンサートホールに響き渡りました。特に自由曲の演奏は鳥肌が立つほど素晴らしく、コンサートホール内が大きな拍手で包まれました。演奏後は緊張がほぐれ、写真撮影ではたくさんの笑顔が見られました。たくさんの保護者の皆様方、在校生や卒業生、地域の皆様方、鑑賞していただき、また励ましやねぎらいの言葉など、ありがとうございました。次は、気持ちを切り替えて、マーチングコンテストに出場する部員の皆さんは大変暑い中ですが、これからも頑張ってください。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校だより

「学校評価」

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

学校における非常措置

学校沿革史

きまりについて

京都市立修学院中学校
〒606-8162
京都市左京区一乗寺御祭田町2
TEL:075-781-3000
FAX:075-722-6700
E-mail: syugakuin-c@edu.city.kyoto.jp