京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。自分の考えをみんなの前で発表しています。お互いの発表を聞きながら、学習を進めています。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
かさの学習で、同じ単位同士で計算をすることを学習しました。
自分で解いた後に、みんなで答え合せをしました。
同じ単位同士を計算するといいんだね!と確認をしました。

2年生 算数

画像1
2年生の算数の学習の様子です。
かさの学習をしています。
L、ml、dlの3つの単位が出てきました。
同じ単位同士を計算することを学習しました。

2年生 英語でじゃんけん!

画像1
2年生の英語活動の様子です。
英語でじゃんけん大会をしました。
友だちと笑顔でじゃんけんをしていて、楽しく過ごすことができました。

2年生 英語活動

画像1
2年生の英語活動の様子です。
今日は後半に英語でじゃんけん大会をしました。
じゃんけんをして、貨物列車でつながりました。
みんなとても楽しそうでした。

2年生 英語活動

画像1
2年生の英語活動の様子です。
大型テレビを使って、楽しくゲームをしました。
いくつかなゲームをしたり、歌を歌ったりと楽しく過ごしました。

2年生 英語活動

画像1
2年生の英語活動の様子です。
今日はALTの先生も来てくださり、いくつかなゲームをしました。

6年生 中間発表 その2

画像1
画像2
写真や表を使いながら上手にまとめていました。

6年生 中間発表

画像1
画像2
総合的な学習の時間で、
台風・水害・火災・地震のチームに分かれて調べ学習をしてきました。

災害が起こる原因や歴史、防災について幅広く調べ、
グループごとにロイロノートやパワーポイントにまとめて発表しました。

1年生 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

画像1
画像2
5月から育ててきたアサガオの花が少しずつ咲き始めています。

「いっぱいさいた!!」
「つぼみもでてきたよ!本当にねじれているね」

水やりをしながらしっかり観察しています。
ただここ最近の暑さのせいか、葉っぱが枯れてきている子も…

「水をたくさんあげないと」
「元気になってほしいな」

と、朝顔を気にかけている姿がとても素敵です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp