京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up33
昨日:59
総数:253375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

6年☆着衣泳

画像1
 赤十字ボランティアの方にお越しいただき、着衣したまま水に落ちたときの対処について教えていただきました。
 普段の服を着たまま水に入ることはなかなかありません。
 今日の入水の想定は「岩の上から」。
 ・飛び込んではダメ
 ・まずはその場に座って体をひねり、岩場をもって後ろ向きに入水する
 ・水に入っても、すぐに手を離しては絶対にダメ

 自分の命を守るため、想定外の事態に想像力を膨らませて学習しました。
画像2

朝の正門付近☆

 正門前の桜の木には蝉がたくさんいるらしい。朝からミンミン鳴いています。
 その下にサルスベリの花が咲き始めました。これから暑い夏の間中、かわいらしい花を見せてくれます。
 朝顔の蕾にはショウリョウバッタの赤ちゃんがとまっていました。
 酷暑を乗り越えてどんどん大きくなっていってほしいな。
画像1
画像2

5年 国語「同じ読み方の漢字」

画像1画像2画像3
 前回の国語で、同じ読み方の漢字を使って問題作りをしたので、今日はクイズ大会でした。
 ロイロノートを使って取り組んだので、問題を複製してたくさんの友達に解いてもらうことができました。

2年 最後のプール

画像1
画像2
今日は、今年度最後のプールでの学習でした。
お天気も良く、とても気持ちよくプールに入ることができました。
もぐったり浮いたり、できることを頑張っていました。

4年生・食の学習

4年生1回目の食の学習は「食物せんいについて知ろう」というテーマでした。

初めに,「食物せんい」の働きを教えていただきました。そして,子ども達が毎日よばれている給食のメニューを示しながら,どれだけの食物せんいが含まれているのかを説明していただき,その後に今の話をもとにして,各グループで「どんな食べ物に多く含まれているのか」を予想してみました。出てきた予想は「牛乳やお肉は多い」という意見も多かったですが,実は・・・と芹口先生から「食物せんいの多い食品」についてのお話をしてくださり,「へー」という表情で聞き入っていた子ども達でした。

今日の給食は「大豆のドライカレー」だったのですが,「いっぱい食物繊維が入っているから,食べよう」と言いながらおかわりしている姿も見られました。
画像1画像2画像3

今月のろ組畑

画像1
画像2
画像3
 ろ組畑の、「ナス」「ピーマン」にようやく実がなりました。夏休みに入る前に収穫できそうで、担任は、ほっとしています。昨年、夏休みが始まってから花が咲いた「ヒマワリ」はつぼみが大きくなってきました。夏休みまでに花が見られるでしょうか…。どきどき、わくわくの4日間です。
 

1年 カラフルいろみず♪

画像1画像2画像3
図工「カラフルいろみず」の学習で色水を作って楽しみました。

まずはペットボトルのふたの裏に絵の具をつけてみんなでシャカシャカ!!
一瞬で色が変わる水を見て歓声が上がっていました。

続いてはプラコップに混ぜて別の色水作り。
「これはトマト!」「ぶどうジュースだよ!」「カルピスソーダ!!」
といろいろなジュース(?)が作られていきました。

とても楽しかったようで図工室には笑顔があふれていました。

4年生・グループ新聞完成

国語の学習で先週から取り組んできていたグループ新聞が,完成しました。それぞれのグループで「テーマ」を決めて記事を分担して取り組んできました。取材活動として,教職員やクラスの友達にインタビューさせてもらったり,図書館で調べたり,学級の中でアンケートをとったりしながら,記事を書き上げてきました。初めのころは,「どんなことを書こうか・・・。」と考えている子も多かったのですが,活動が進むにつれて「今日も早く新聞づくりしたいな。」という声が聞かれるぐらいイメージがふくらんでいったようです。

もう少し早く完成していたら,今週の懇談会で読んでいただけたのになという点だけが残念ですが,教室前の廊下にはっています。もし機会があれば,ご一読ください。

画像1
画像2
画像3

5年生 小物入れ作り

画像1画像2
 家庭科「ひと針に心をこめて」の学習で、小物入れ作りが始まりました。ICカード入れやペンケース、小銭入れなど、デザインを考えました。デザインを考えた人から、練習したなみ縫いやかがり縫いを使って作り始めました。

1年 国語「おおきなかぶ」発表会

画像1画像2画像3
国語で学習してきた「おおきなかぶ」の発表会を行いました。
お話を読む人と、登場人物それぞれの役になって演じました。
みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声と力を合わせると無事大きなかぶが抜けました!
セリフを付け加えたり、その後のお話が足されていたり、各グループでいろいろな工夫がされていて、見ている方も大盛り上がりでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

ほけんだより

京都市立稲荷小学校「学校いじめの防止等基本方針」

稲荷小学校みんなのきまり

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp