京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/20
本日:count up34
昨日:59
総数:412238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

4年〈こころの日〉「決めつけないで」

画像1
画像2
 今月の「こころの日」で、4年生は、誰に対しても分け隔てなく接することの大切さについて、『決めつけないで』という教材を通して考えました。クラスの友達の日ごろの行動や様子から「この人はこんな人だ」と決めつけてしまった登場人物。しかし、友達の真剣な姿から思いが変わり…
 「この人はこんな人だ」と決めつけてしまったり、逆に、決めつけられたりした経験を思い返しながら、決めつけないことの良さについて考えました。そして、「決めつけないことは相手のやる気と可能性を引き出せる大切なこと」「決めつけることは相手を傷つけることもある」などと考え、これから、「苦手なことを決めつけるのではなく、相手の良さを見つけていきたい」「相手の苦手なことはサポートしていきたい」などと考えることができました。

3年 学年ドッジビー

画像1画像2
 今日は、学年のお楽しみ企画として、ドッジビーを行いました。ボールとは少し違う軌道で飛んでくるフリスビーに大興奮でした。クラスの垣根を越えて、楽しく活動することができました。1学期で転校するお友達を、みんなで花道で送り出しました。
 残り1日。元気に過ごしましょう☆

家庭科 手洗い洗濯をしよう

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で手洗い洗濯をしました。
手洗い洗濯の仕方を確認したのち、
各グループよごれのついた衣類を洗いました。

つまみ洗いやもみ洗いをして汚れを落としている子
洗濯機のように全体を回して洗っている子
衣類についている汚れが落ちるように
各々が工夫しながら洗っていました。

自分で体験することを通して
手洗いをすることのよさや洗濯機と使い分けることの大切さに
気付くことができました。

1年 音楽科「どれみとなかよくなろう」

画像1
 音楽科の学習で鍵盤ハーモニカを使って学習しました。

 まずは「どんぐりさんのおうち」の歌で「ど」と「そ」の音が鳴る鍵盤を覚えました。

 夏休み、お家でもたくさん練習して2学期は他の音や曲も吹けるようになろうね。

1年〈こころの日〉「かずやくんのなみだ」

 今月の「こころの日」の学習テーマは「いじめを防ぐ」です。

 1年生は道徳の教科書の中から「かずやくんのなみだ」という教材を使って、「だれとでも仲良く過ごすこと」について学習しました。

 “さとしくん”から足が遅いからと遊びの輪になかなか入れてもらえず涙を流した“かずやくん”でしたが、さとしくんに対して“ぼく”が勇気を出してかけた言葉から輪の中に入って一緒に遊ぶことができました。

 いじめを起こさない・見て見ぬふりをしない、そんな優しく正しく強い心の子どもたちであってほしいと思います。
画像1

道徳科「ロレンゾの友達」【6年】

画像1画像2
 今日は、7月の「こころの日」でした。今回は、友情・信頼をテーマとした「ロレンゾの友達」という教材を使って、学習しました。
 20年ぶりに再会するロレンゾと3人の友達。でも、ロレンゾが罪を犯して警察に追われているという話を聞き、3人は動揺します。ロレンゾからの手紙を読んだとき、また、待ち合わせ場所に現れなかったロレンゾに対する3人の気持ちについて話し合い、本当の友達について考えました。
 ふりかえりの一部を紹介します。
「今日の学習で、自分がこの状況だったら、本当に友達の性格や内面を理解して待っていられるかを深く考えさせられました。自分自身は、信頼してもらえているのかを、しっかりと考えたいと思いました。」
「間違っているところを直し合える人が本当の友達だと思いました。そんなふうになれるように、がんばりたいと思います。」
「自分の心配をしてくれたり自分の心情を察して大切にしてくれたりするのが本当の友達なんだと思いました。これから本当の友達を大切にして、どうするべきかを考えていきたいです。」
「本当の友達とは、しんどいときに何も言わずに寄り添ってくれる友達だと思います。ニコライのような考えを自分はもっていないので、登場人物の3人ともの考えをもてるようになりたいです。」

5年生 こころの日の学習「知らない間のできごと」

 本日、7月のこころの日の学習を行いました。5年生は道徳「知らない間のできごと」の教材文を通して友だちとの関係について考えました。クラスメイトに送ったメールをきっかけに、意図せず転校生の友だちを傷つけてしまった登場人物の気持ちを考えることで、よりよい友だちとの関係を築くために大切なことについて話し合い、「信頼関係を大切にしたい」「きずつけてしまわないかを考えてから行動したい」「うわさ話はこわい」など、自分の考えをもつことができました。
画像1

3年 7月こころの日

画像1画像2画像3
 今日は、7月のこころの日の授業を行いました。道徳の教材「たっきゅうは4人まで」を使い、友だちを大切にするってどういうことなのかを考えました。相手の気持ちを想像したり、先のことを考えて行動することはなかなか難しいけど、改めて大切なんだということに気づくことができました。
 学習の最後には、自分のこれまでのふりかえり、これからどんなことを頑張っていきたいかを交流しました。

3年生 夏休み用の本を借りに図書館へ

画像1画像2
 今日は、夏休みに読む用の本を図書館に借りに行きました。いつも読んでいる本の種類を選んだり、読んだことがない本に挑戦したりと思い思いに活動しました。熱い中ですが、「読書の夏」にしてほしいと思います。

3年 算数科「どんな計算になるのかな」

画像1画像2
 算数科では「どんな計算になるのかな」の学習に取り組みました。問題をよく読んで、演算決定をしました。さらにそのわけを書いたり、図にかいたりしました。自分の考えを表現するのがどんどん上手になっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp