![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:270178 |
7月1日 今日の給食![]() ![]() ☆高野どうふのそぼろ煮 ☆ほうれん草と切り干し大根のごま煮 ☆むぎごはん ☆牛乳 ごまには、脂質やカルシウムなど、みなさんの成長を応援する栄養がたくさん含まれています。今日の「ほうれん草と切り干し大根のごま煮」には、「白すりごま」を使っています。ごまは、すりつぶすと栄養が吸収されやすくなり、香りもよくなります。 7月1日 光の子学級 3時間目![]() ![]() ![]() まずはアルミホイルに水性ペンを使って色を出し、霧吹きで水をかけます。そして画用紙をそっとかぶせると・・・画用紙に素敵な色がうつり、子どもたちは楽しみながら何度も取り組んでいました。「丸く切るとアイスクリームになるよ!」「かき氷にも見える!」など、それぞれ発想を生かしながら作品づくりをしています。 6月28日 5・6年生 外国語![]() 【写真上】待っている間はアルファベットの練習ページをしたり、1学期のふりかえりを書いたりしてすごしました。 6月28日 今日の給食![]() ![]() ![]() ☆おからそぼろどんぶりの具 ☆里芋とこんにゃくのとさ煮 ☆キャベツのすまし汁 ☆ごはん ☆牛乳 「おからそぼろどんぶりの具」をごはんにのせていただきました。 今日もおいしい給食、「ごちそうさまでした!」 6月28日 光の子学級 3時間目![]() ![]() 6月28日 6年生 3時間目![]() ![]() 6月28日 3年生 2時間目![]() ![]() 生き物のお世話をするときに大切なことは何かを考えています。 6月28日 4年生・光の子学級 2時間目![]() ![]() ![]() 6月28日 5年生 2時間目![]() ![]() システムエンジニアとは、身近なものでは任天堂のゲームや学校で使っているギガ端末の学習アプリ(ロイロノート、ミライシード)などのソフトウエアのシステムを作る仕事です。 会社は、様々な精密機械を作っていて世界の各地との取引もあるそうです。 6月28日 5年生 2時間目![]() ![]() 保護者の方で看護師をされている方に来ていただいて仕事についてお話をうかがっています。補聴器の使い方の体験もさせていただきました。 |
|