京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/31
本日:count up2
昨日:53
総数:737567
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

ありがとうメッセージ【2年生】

画像1
画像2
6月10日(月)に行われた球技大会を受けて、2年生では一人一人が感謝している人に向けてメッセージを送る、「ありがとうメッセージ」を作成しました。

「ありがとう」の気持ちを大切にする2年生では、行事が終わるごとに一人一人の感謝を形に表しています。メッセージは、クラス全員に向けてのものや一緒のグループの人、学年全員や、体育委員、と様々な人に向けて送られていますが、どれをとっても、とても暖かい気持ちが伝わってきます。

今後も大きな行事が待っていますが、勝ち負けにこだわるのではなく、一生懸命頑張れたことをみんなで称えあえる温かい学年の雰囲気を大切にしてほしいと思います。





3年生 球技大会

画像1画像2画像3
 昨日の2年生に続き、本日は3年生で球技大会が行われました。まずは、早朝より準備が始まりました。準備担当のみなさんが3年生全員がバレーボールを安全に、また真剣に取り組める環境づくりに一生懸命でした。そのおかげもあって、大会では「さすが、3年生!」と言いたくなる場面がたくさん見られました。ボールを叩いたときに聞こえる深く奥行きのある重い音、体が揺さぶられるような大歓声、そして選手のダイナミックな動きはどれもが圧巻でした。
 特に心が震えたのは、試合中や閉会式で拍手をする姿です。その拍手は、自分の体の前で収めるのではなく、拍手を送る相手に手を向けてされていることが大変多かったのです。相手に対して自分がどう思ったかということだけでなく、その人への感謝やねぎらい、励ましや賞賛などが拍手でしっかり表現され、相手にこれらを伝えようしていたことが印象的でした。しかも、大勢の中の一人としてではなく、一個人としての拍手でした。(拍手が起こるタイミングがとても早かったので、まわりに合わせるのではなく、個人個人の意識で拍手をしているのだと感じました。)小学校1年生からの義務教育で8年間も様々な経験を重ね学びを得ていくと、自分の気持ちを言葉なしに表現して伝えることがこんなにも上手になるのですね。
 やはり最後まで「さすが、3年生!」と言いたくなる球技大会でした。

1組 調理実習

 本日3、4限目に調理実習を行い、ミートスパゲッティとスープを作りました。
 野菜のみじん切りや麺のゆで方などにチャレンジしました。3年生は流石先輩という感じ(^^)/ほぼ個人で調理を進めていき、難なく完成させました!1年生は2人で1つ1つ調理工程を確認しながら先生たちと協力してがんばって作っていました。自分たちで作った料理は凄く美味しかったです(^^♪次は何にチャレンジしようかな…。
画像1画像2画像3

2年生 球技大会

画像1画像2画像3
 本日、2年生では球技大会が行われました。この様子を写真に収めようと体育館へ向かっていくと、西大路通を走る車やバイクの音に負けないほどの歓声が、体育館の外まで響いていました。まだ試合を見ていないにもかかわらず、ワクワクしながら体育館に入りました。
 試合では、ボールが床に落ちた瞬間、選手と応援のみなさんの歓声が一気にわき立ち、それが体育館中に響き渡るという程度ではなく、床が波打つような大歓声でした。また、点を取られたチームの励まし合う声が、相手チームの歓声と「おしくらまんじゅう」をしているかのようにエネルギーに満ち溢れていました。
 一瞬の出来事に対して仲間同士で心から共感し合える体験は、とてもすてきなことだと改めて感じられた球技大会でした。

生徒会の一大行事 生徒総会

画像1
画像2
画像3
 本日、生徒総会が行われました。生徒会として1年間で最も大きな行事です。写真のように、各学年と生徒会本部がお互いに向き合うように座り、しっかりと顔を合わせて進行していきました。全校集会での隊形のほとんどは全員で前を向きますが、このように顔を見合うことができる隊形は、お互いの表情を確認することがでます。このことから、議事や発表の場面でお互いの考えや感じ取っていることを想像しやすくなるので、議案を聞いている真剣な表情や発表後のすばらしい拍手がたくさん生まれ、心を通わせた生徒総会になりました。これまでの準備を中心で進めてきた生徒会本部のみなさん、北野中学校のために力を尽くしてもらい、ありがとうございました。そして、この日に向けて充実した学級討議を行い、生徒総会に真剣に臨むことができた全校生徒のみなさん、これからの北野中学校を更に前進させてください。生徒総会後も、よりよい学校生活をみんなで創っていきましょう。

まぶね隣保園のみなさんから感謝をいただきました。

画像1画像2画像3
 天気の良い日は、「まぶね隣保園」の園児のみなさんが、本校に遊びに来てくれています。その日はいつも、ぴかぴかの笑顔でお散歩しているみなさんから、北野中学校は元気をたくさんもらっています。
 今日は、まぶね隣保園の園児のみなさんから、「いつも ありがとうございます」という言葉とともに、写真のようにすてきな贈り物をいただきました。

 こちらこそ、いつもげんきをもらっています。ありがとうございます。これからも、たくさんあそびにきてください。

給食試食会・教育課程説明会・部活動保護者会

画像1画像2
 本日、自由参観日に併せて、給食試食会・教育課程説明会・部活動保護者会を実施いたしました。

 給食試食会では、まず講義として食や栄養に関する考え方、捉え方などについて「中学生」を軸にしたお話を聞きました。給食はバランスのとれた食事であるということはもちろんですが、ご参加いただいた保護者の方には、普段作られているお弁当について振り返ったり、中学生に必要なエネルギーと今後の成長との関連性についても気付きを得たりする「食育」の機会になったのではないでしょうか。また、その後の給食はいかがでしたでしょうか。ぜひ一度、お子様と食の大切さについてお話ください。

 教育課程説明会と部活動保護者会では、多数の保護者の方にご出席いただきました。ありがとうございました。改めて、生徒たちの人生の大切な3年間を預かっているということを確認することができました。説明会でも申し上げましたが、これからも学校・家庭・地域の三者で一緒に子どもたちを支えたいと考えています。今後とも、宜しくお願いいたします。

制服リユース 始まりました(本日15:30まで)

画像1画像2
先日ご案内していた通り、本日、制服リユースを開始いたしました。卒業生等のご家庭より多数の制服をご寄付いただき、後輩たちの学校生活を支えていただいております。ぜひこの機会をご活用ください。(本日15:30まで)

今日も元気に あいさつ運動!

画像1画像2
「おはようございます!」

生徒会本部のみなさんが、登校してきた仲間たちに今日も元気にあいさつをして出迎えてくれました。爽やかな朝に元気なあいさつがあると、北野中学校の一日が良い日になりそうですね。本日も自由参観日、ならびに給食試食会(お申込みいただいた保護者の方が対象)や教育課程説明会、部活動保護者会、部活参観を予定しています。お待ちしております。

自転車安全教室

画像1画像2
本日6限にJAFより講師をお招きして「自転車安全教室」を開催しました。
自転車に乗るうえでの注意点を動画を交えてわかりやすく講義いただきました。
ながら運転の動画では、「危ない!!」という声を出して観てくれている人もいましたね。

「自分の身体は自分で守る。相手の身体も自分が守る。」

交通事故の被害者にも、加害者にもならないために、交通ルールを守り、「思いやり」
を持って自転車に乗るようにしましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

北野だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

北中のきまり

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp