京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:45
総数:482305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】中間休み

画像1画像2
中間休みに雨が降っていたので、椅子取りゲームをしました。

最後まで楽しく活動していました。

【3年生】社会

画像1画像2
社会科の学習でどこで何を買っているのかをまとめました。

スーパーでの買い物が多いことに気づき、とても驚いていました。

1年生 国語科「つぼみ」

画像1
おもしろいな・びっくりしたな、というつぼみを選んでお友達とお話をしました。

「わたしは、あさがおのつぼみが面白いと思いました。どうしてかというと、ねじれたところから広がるのが面白いからです。」

「ぼくは、はすのつぼみが好きです。どうしてかというと、くりみたいな形が面白いからです。」

と、わけも一緒に話すことができました。

1年生 国語科「つぼみ」

画像1
画像2
昨日からつぼみの学習に入りました。

今日は、教科書に出てくる色々なつぼみを見て気づいたことを話し合いました。

自然とお友達の近くに寄り添い、教科書を指さしながらお話する姿がとても素敵でした。

「ここがふくらんでいるね」
「たけのこみたいな形だね」

と、気づいたことをたくさんお話していました。

1年生 給食

画像1
画像2
今日のカレーシチューは、子どもたちに大人気の「ラッキーにんじん」入りでした。

「今日は入っているかな?」
「やったー!2個も入ってた!」

と楽しそうな子どもたちです。
今日も楽しく、美味しくいただきました。

1年生 算数科「ひきざん(1)」

画像1
画像2
今日は、どちらがいくつ多いかを数図ブロックや図を使って考えました。

いくつ多いかも数図ブロックを、右にバイバイすると分かることに気づいていました。

全体で確認した後は、自分の力で説明しながら数図ブロックを動かすことができました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語では、おすすめの本の紹介カードを書きました。
おすすめの場面を選んだり、あらすじを短い言葉で書いたりと、素敵な紹介カードができました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語の学習では、おすすめの本の紹介カードを書きました。
自分のおすすめを選んで、見る人がわかりやすいように丁寧に書くことができました。

2年生 国語

画像1
2年生の国語では、本の紹介カードを書きました。
おすすめのところを自分で考えて丁寧に書くことができました。

2年生 音楽

画像1
2年生の音楽の学習の様子です。音楽では鍵盤ハーモニカの練習をしています。指番号を確認しながら、1つずつ丁寧に演奏をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp