京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up1
昨日:45
総数:482305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育科「水あそび」

画像1
画像2
今日は水慣れと鬼遊びをした後、2クラスに分かれてひきふねとフラフープを使って輪くぐりをしました。

1年生 給食「行事献立」

画像1
画像2
画像3
今日は行事献立の「七夕そうめん」が出ました。

みんなおいしそうに食べていました。

1年生 生活科「なつとともだち」

画像1
画像2
画像3
地面にお絵かきをしている子もいました。

元気いっぱいに走りまわっていました。

1年生 生活科「なつとともだち」

画像1
画像2
今日は、マヨネーズやケチャップの空き容器を使って水遊びをしました。

水をとばしたり、お友達とかけ合ったりしながら楽しんで活動していました。

空き容器の準備にご協力いただき、ありがとうございました!

2年生 非行防止教室

画像1画像2
伏見警察署のスクールサポーターの方に不審者についていかないためにどうするか、社会の中でどのように過ごすか、決まりやルールについてのお話をしていただきました。
学校の中だけではなく、普段の生活でも大事なことがありましたね。
安全に生活できるように大切なことについて考えることができましたか?

2年生 音楽観賞

画像1
音楽の学習でいろいろな国の音楽や様々な拍子の音楽を聴きました!
リズムや音色に合わせて体を動かしているお友達もいましたね♪
いろんな国の音楽に触れてみたくなりましたね☆

2年生 非行防止教室がありました

画像1
今日は非行防止教室がありました。丁寧にわかりやすく説明をしてくださりました。紙芝居を読んでくださったり、パワーポイントで楽しくお話をしてくださりました。

2年生 非行防止教室がありました

画像1
今日は伏見警察署から先生に来ていただき、非行防止教室がありました。
子どもたちに丁寧にわかりやすく説明をしてくださりました。

ひまわり学級:体育科「とびくらべ」「折り返しリレー」

画像1
画像2
体育科で「とびくらべ」に続いて「折り返しリレー」の学習をしました。

「とびくらべ」では、自分でとぶ距離を調整してチャレンジしました。

「折り返しリレー」では、自分のチームが勝てるように力いっぱい走りました。

ひまわり学級:外国語「I LIKE ~」

外国語の学習で「I LIKE 〜」の言い方にチャレンジしました。

まずは、動物の英語発音を知り、

その後、それぞれの自分のお気に入りの動物を紹介しました。

各自、お気に入りの動物に違いがあり、

楽しく紹介し合いました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp