7月16日 下校の様子
「さようなら!」と元気に下校していきました。個人懇談会のため、今週はいつもより下校時刻が早くなります。放課後気をつけてすごしてくださいね。
【学校の様子】 2024-07-16 13:53 up!
7月16日 個人懇談会
本日から、個人懇談会が始まります。どうぞよろしくお願い致します。
【学校の様子】 2024-07-16 13:50 up!
7月16日 光の子学級
新聞が完成しました。光の子学級の教室前に掲示しています。ぜひご覧ください。
【学校の様子】 2024-07-16 13:50 up!
7月16日 給食の片付け
写真上:給食当番さん、給食委員会の人たち、片付けありがとう!
写真下:みんなが返却し終わったあとの食缶や食器を、調理員さんがすぐ洗ってくださいます。
【学校の様子】 2024-07-16 13:50 up!
7月16日 今日の給食
〜今日の献立〜
☆ハッシュドポーク
☆小松菜のソテー
☆ごはん
☆牛乳
今日の給食には緑の食べ物が4つあります。どんな食べ物を使っているか見つけながら食べることが出来ましたか?
【学校の様子】 2024-07-16 13:50 up!
7月11日 掃除名人☆
掃除時間の様子です。みんなが使う場所をきれいにしてくれて、ありがとう!
【学校の様子】 2024-07-11 17:32 up!
7月10日 5年生 3時間目
外国語の授業の様子です。「I can swim.」「I can't play the guitar.」など、できることやできないことについてロイロノートにまとめています。
【学校の様子】 2024-07-11 17:32 up!
7月10日 6年生 3・4時間目
俳人の大森健司・香織ご夫妻にゲストティーチャーに来ていただいて、『俳句で遊ぼう』の授業をしていただきました。
事前にお題をいただいてクラス全員が詠んだ俳句を、それぞれが一句選んでどこがよかったか感想を述べあっています。最後に先生からどうすればよくなるか講評をいただいて、いい句を選んでいただきました。
【学校の様子】 2024-07-11 17:31 up!
7月10日 4年生 3時間目
国語の授業の様子です。
蹴上浄水場に行ってインタビューをしたことをもとに、水に関する問題について新聞を作成していました。
【学校の様子】 2024-07-11 17:30 up!
7月10日 2年生 2時間目
昨日、生物多様性センター「地域いきもの探偵団」の方に来ていただいて、実際にビオトープや野原に出て昆虫を網でとらえたり、植物などについて教えていただいたりしました。ふだん気づかないいろいろな昆虫がいることやその生態について心に残ったことを振り返っています。
【学校の様子】 2024-07-11 16:51 up!