京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

夏季大会(サッカー部)

 7月14日(日)サッカー部の夏季大会初戦が,桂中学校で行われました。対戦相手は洛南附属中学校。決定的なチャンスはつくるものの、お互い得点にはつながらず、前半0−0で折り返しました。
 後半,相手校にゴールを決められ,最後まで粘りを見せましたが、残念ながら0−1で惜敗しました。蒸し暑く、グランドコンディションも悪い中、懸命にボールを追い,ゴールを狙う選手の姿が印象的でした。3年生にとっては最後の試合となりましたが、サッカー部の選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

夏季大会(野球部)

 7月13日(土)野球部は岡崎グランドで夏季大会2回戦に挑みました。対戦校は上京中学校。試合は序盤から得点を重ね、終盤まで2−0でリードする展開。しかし、4点を取られ逆転され、最終回に1点を返すものの3−4で惜しくも敗れました。3年生はこれで最後の試合となりましたが,力一杯戦い抜きました。3年間本当にお疲れ様でした。
画像1

読書週間(読み聞かせ)

 7月11日(木)朝の様子です。今週から図書委員会の読書週間の取組が始まっています。その1つとして図書委員による「絵本の読み聞かせ」が行われています。これを機会に本に興味・関心を持って、夏休み中には積極的に読書に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

華道体験(2年)

 7月9日(火)2年生全クラスで華道体験が行われました。専慶流 家元 西阪専慶先生と西阪保則先生,また,専慶流の方々を講師としてお招きし,最初に「いけばな」の歴史や道具の使い方についてお話いただきました。その後,実際にいけばな作りに挑戦しました。最初は戸惑いながらも、時間が経つにつれて,真剣に取り組む姿が見られました。時間をかけて作品を完成させ,満足した表情がとても印象的でした。京都を発祥とする日本の伝統文化を学ぶ良い機会になったのではないでしょうか。
画像1
画像2

NHK杯全国放送コンテスト 京都府大会

 7月7日(日)京都アスニー4Fホールにおいて、NHK杯全国放送コンテスト 京都府大会が行われました。
 団体部門では、ラジオ番組部門で優良賞(第2位)/京都府教育委員会教育長賞を受賞。テレビ番組部門でも同じく優良賞(第3位)/、京都府教育委員会教育長賞を受賞しました。ラジオ番組部門/テレビ番組部門ともに京都府代表として、8月3日(土)〜4日(日)にかけて東京で行われる全国大会にエントリーが決定しました。(作品審査)
 また、個人部門では、アナウンス部門で3年生の生徒が、朗読部門で2年生の生徒が、それぞれ決勝に進出しました。こちらは残念ながら全国大会への推薦は得られなかったものの、2年生の生徒が審査員特別賞を受賞しました。
 さらに、これら4つの部門の総合点で競われる団体部門で、本校放送部が準優勝(府大会2位)に輝きました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(野球部)

 7月6日(土)夏季大会の1回戦が殿田公園野球場で行われました。1回戦の対戦相手は藤森中・八条中・花山中の合同チーム。序盤に1点を先制するものの中盤に1点を返されて同点。重苦しい雰囲気の中でしたが、ホームランを含む2点を取り、見事守り抜き,3−1で勝利しました。非常に暑い中でしたが、集中力を切らずにプレーする姿が見られました。2回戦もこの調子で頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会に向けて

 7月4日(木)放課後の部活動の様子です。野球部は今週の土曜日から夏季大会が始まります。3年生にとっては最後の夏になるので、練習にも自然と熱が入ります。春の大会では悔しい思いをしたので、夏季大会ではぜひ、初戦突破を目指してほしいです。
画像1
画像2

夏季大会優勝杯返還式

画像1
 7月3(火)前年度の夏季大会優勝校が集い、「夏季大会優勝杯返還式」が総合教育センターで行われました。
 本校からは相撲部の主将が参加し、堂々と優勝杯を返還しました。その後、全競技を代表して、相撲部の主将から力強い誓いの言葉がありました。
 今年の夏は、フランスのパリでオリンピックが開催されます。オリンピックに負けないくらい、最後の夏季大会に完全燃焼してほしいものです。

合同球技大会(8組)

 7月3日(火)島津アリーナ京都にて育成学級の合同球技大会が開催されました。大会当日まで,チームメンバーを考えて何度も練習に取り組みました。
 いざ試合が始まると、1試合目は残念ながら敗れたものの、その後の2試合では、終始自分達のペースで試合を進め、2試合とも勝つことができました。試合前には全員で気合いを入れるなど、チーム一丸で挑む姿がとても印象的でした。
 この経験をいかして、8組のみんなで今以上に良いクラスを作ってほしいと思います。8組の皆さん、お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

1年生 総合的な学習の時間のようす

6月28日(金)6限の総合では、これまで習得した「気づく力」、「発案する力」、「実現する力」を活用し、「より良い学年集団を目指すために」をテーマに各自で考え、その考えをまとめて他者へ伝えるために、パワーポイント作成が始まりました。
 これまでの中学校生活を振り返り、違和感など気づいたことから、どうなれば…と理想状況をイメージし、また実現するための具体策を考えて、まとめました。
 ただ学ぶだけでは、自分の力になりません。本気で考え、真剣に向き合うことではじめて自分の力になります。
 目まぐるしく変化するこの環境の中で、「次の時代に求められる力」を身に付け、AIに負けない人間力を磨いていきましょう!頑張れ!1年生!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp