京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up19
昨日:126
総数:418478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

1年 体育科「みずあそび」

 今年最後の水遊びの学習が終わりました。

 着替えの仕方、プール学習の流れなど、新しく覚えることがたくさんありましたが、回数を重ねるごとに、スムーズに学習できるようになりました。1年生のみなさん、よくがんばりましたね。

 最後は、子どもたちに大人気の「宝探し」をして、とっても盛り上がりました!
画像1

1年 国語科「おおきくなった」

 国語科の学習で観察記録カードをより詳しく書く方法を確かめました。

 書くときに大切なことを確かめた後、実際に大きく成長した自分のアサガオをじっくり観察して記録しました。

 これまでよりもくわしく上手に書けたかな。
画像1
画像2
画像3

4年図工「つなぐんぐん」丸めた紙を使って

 図工「つなぐんぐん」の学習では、新聞紙の棒をつないでできそうなことを話し合い、グループで協力して、作品づくりをしました。
 丸めた紙をつないだり、組み合わせたりして表したいもののイメージをもちながら、新聞紙の棒を縛ったり固定したりして、グループで決めたテーマに近づけられるように活動しました。
 作品が完成した後には、違うグループの作品を見て、作品のよさを味わうことができました。また、片付けも協力して取り組むこともできました。
画像1画像2画像3

4年体育「水泳運動」少しがんばればできそうな泳ぎ方に挑戦して

 体育「水泳運動」では、少しがんばればできそうな泳ぎ方に挑戦して練習をしました。事前に決めた目標に向かって、一人一人の目標に向かって学習を進めました。
 ちょっとしたコツを知ったことで泳げる距離が伸びる子もいて、毎時間一生懸命泳ぎの練習をしている様子が見られています。
画像1画像2画像3

図画工作科「わたしの感じる和」【6年】

画像1画像2画像3
 週の図画工作科の時間には、「わたしの感じる和」という鑑賞の学習に取り組みました。身の回りで「和」を感じるものについて出し合った後、日本に古くから伝わる作品を見ながら、動き・色づかい・奥行・バランスなどの観点に着目して、作品のよさや作者の作品に対する思いについて話し合いました。
 後半の時間では、団扇の枠の中に自分がイメージする「和」の柄や模様を描くことに挑戦しました。
 家や学校など、身近なところにも、「和」を感じることのできるすてきなものがあるかもしれませんね。

よりよい朝食を考えよう【6年】

画像1画像2
 6年になって初めての食育の学習を実施しました。今回のテーマは朝食。家庭科でも朝食の学習をして、野菜や卵を使った調理実習を行いましたが、今回は栄養教諭と一緒に学習を進めました。
 健康的な朝食に「炭水化物」「たんぱく質」「食物繊維」「あたたかい食べ物」「水分」の5つの条件があることを教わったうえで、ロイロノートを使って体によい朝食の献立を考えてみました。
 朝食は1日がんばって活動するための大切な原動力です。忙しい朝ですが、朝ごはんをしっかりと食べて、栄養も元気もチャージすることができるといいですね。

3年 算数科「表とグラフ」2

画像1画像2
 算数科「表とグラフ」では、グラフの書き方を学習したのち、2つのグラフの比べ方をかんがえました。見た目的には同じグラフでも、1目もりの大きさが違うと数が変わってくることに気が付くことができました。気づいたことを、グラフをもとに話すことができていました。

3年 算数科「表とグラフ」

画像1画像2
 算数科では、「表とグラフ」の学習を進めています。棒グラフの書き方や、読み方を学習しています。1目もりの大きさや、数の数え方に気を付けてグラフを書く様子が見られました。

3年 体育科「水泳運動」

画像1画像2
 体育科「水泳運動」では、単元の終盤に差し掛かりました。これまで潜る浮く運動や、ういて進む運動に取り組んできました。
 今回は、これまでの頑張りを知るためにけのびのテストをしました。手をピンと伸ばし、おへそを見て泳ぐことができている子どももたくさんいました。次回で3年生の水泳学習は最後になります。最後まで成長できるよう頑張りましょう☆

3年 国語科「まいごのかぎ」

画像1画像2
 国語科「まいごのかぎ」の学習では、りいこの気持ちの変化を、叙述をもとに考えました。はじめは自分の行動に自信が持てなかったりいこが、いろいろな出来事を経てプラスにとらえられるようになる様子から、「自信をもって行動できるようになったんだね」などと話していました。きちんとお話を読んで、考えることができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp