![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:269678 |
1年 カラフルいろみず♪![]() ![]() ![]() まずはペットボトルのふたの裏に絵の具をつけてみんなでシャカシャカ!! 一瞬で色が変わる水を見て歓声が上がっていました。 続いてはプラコップに混ぜて別の色水作り。 「これはトマト!」「ぶどうジュースだよ!」「カルピスソーダ!!」 といろいろなジュース(?)が作られていきました。 とても楽しかったようで図工室には笑顔があふれていました。 4年生・グループ新聞完成
国語の学習で先週から取り組んできていたグループ新聞が,完成しました。それぞれのグループで「テーマ」を決めて記事を分担して取り組んできました。取材活動として,教職員やクラスの友達にインタビューさせてもらったり,図書館で調べたり,学級の中でアンケートをとったりしながら,記事を書き上げてきました。初めのころは,「どんなことを書こうか・・・。」と考えている子も多かったのですが,活動が進むにつれて「今日も早く新聞づくりしたいな。」という声が聞かれるぐらいイメージがふくらんでいったようです。
もう少し早く完成していたら,今週の懇談会で読んでいただけたのになという点だけが残念ですが,教室前の廊下にはっています。もし機会があれば,ご一読ください。 ![]() ![]() ![]() 5年生 小物入れ作り![]() ![]() 1年 国語「おおきなかぶ」発表会![]() ![]() ![]() お話を読む人と、登場人物それぞれの役になって演じました。 みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声と力を合わせると無事大きなかぶが抜けました! セリフを付け加えたり、その後のお話が足されていたり、各グループでいろいろな工夫がされていて、見ている方も大盛り上がりでした。 5年 塗り方を教えてもらいました!![]() ![]() 5年生 みんなが使いやすいデザイン![]() ![]() 4年生・ブルラッシュ![]() ![]() 1年 なつとともだち![]() ![]() シャボン玉は、うちわの紙を破いて骨組みだけになったものを使い、楽しみました。楽しい形が出てきて、とても楽しそうでした。 水遊びは、水とばしを楽しみました。容器によってとぶ距離が違いますが、水をどれくらい入れるか、どの部分を押したらたくさんとぶかを考えながら楽しんでいました。 1年 ノート検定![]() ![]() 日付が書いているか、丁寧な文字で書いているか、マス目に文字がきちんと入っているかなどを見てもらいます。 それぞれの先生方にアドバイスをもらいながら、キラキラシールを貼ってもらって嬉しそうなみんなでした。 1年☆あさがおさん、だいじょうぶ?
毎朝、子どもたちは登校するとすぐに自分の朝顔の様子をうかがいに行きます。
この暑さの中でも、朝顔は色とりどりの花を咲かせています。 子どもたちはペットボトルのじょうろいっぱいに水を入れて、朝顔にかけてやります。 お花の中に水を入れている子もいます。 この暑さの中では、まるで子どもたちが朝顔を救うレスキュー隊に見えます。 ![]() ![]() |
|