京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up385
昨日:643
総数:797749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

6年・修学旅行2日目「淡路ハイウェイオアシスで買い物タイム」

画像1画像2画像3
 淡路ハイウェイオアシスに到着し、みんなが楽しみにしていた、買い物タイムです。お土産はたくさんの種類があるのと、予算内で買わないといけないので、みんな真剣です。

6年・修学旅行2日目「あすたむらんど徳島を出発」

画像1画像2画像3
 あすたむらんど徳島の見学を終えて、京都に向けて出発です。

6年・修学旅行2日目 「昼食」

画像1画像2画像3
 子ども科学館でのグループ活動を楽しんだ後は、雨の中となりましたが、くつろぎ館に移動しました。くつろぎ館館内にあるレストランで昼食です。メニューはビーフカレー(中辛)です。少し、辛かったかな…?

6年・修学旅行2日目 「あすたむらんど徳島」子ども科学館“科学技術と人間”

画像1画像2画像3
 “科学技術と人間” の展示室では、最先端の科学技術で身近な不思議から驚きを体験することができます。

6年・修学旅行2日目 「あすたむらんど徳島」子ども科学館“生命と環境”

画像1画像2画像3
 “生命と環境”の展示室では、いのちと自然の不思議に出会うことができます。

6年・修学旅行2日目 「あすたむらんど徳島」子ども科学館“宇宙と地球”

画像1画像2画像3
“宇宙と地球”の展示室では、宇宙と科学の不思議について知ることができます。

6年・修学旅行2日目 「あすたむらんど徳島“子ども科学館”を楽しむぞ!

画像1画像2画像3
「あすたむらんど徳島」の“子ども科学館”の常設展示場には、遊びながら科学を学ぶことができる体験型の展示物が約120種類もあります。常設展示場は、「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つに分かれています。
 グループで、楽しむぞー!

6年・修学旅行2日目 「あすたむらんど徳島」に到着

画像1画像2画像3
 あすたむらんど徳島に到着しました。予報通り、しっかり雨が降っています。
 でも、館内に入れば雨は関係ありません。子ども科学館ではグループ活動です。楽しみですね!

6年・修学旅行2日目「あすたむらんど徳島へ」

画像1画像2画像3
 退所式を終えて、いよいよホテルを後にします。今日の活動場所「あすたむらんど徳島」に出発です。

6年・修学旅行2日目「退所式」ホテルのみなさん、ありがとうございました。

画像1画像2
 楽しい時間はあっという間に過ぎ、ホテルを後にする時間となりました。退所式で、お世話になったホテルの皆さんに挨拶をしました。
 夕食も朝食もとてもおいしくて、お風呂も広くて豪華な雰囲気で、思い出に残る修学旅行になりました。
「本当にありがとうございました。」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp