![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:174 総数:981535 |
夏季大会激励会・部活動報告会
3日(水)の6限にアリーナにて、運動部は主将が夏季大会における各部活の決意表明を行い、文化系部活は部長が現在行っている部活動の紹介をして、学校全体で選手や部員を応援しました。運動部は9年生にとっては最後の大会となるところが多いです。全校生徒から温かい応援をもらい、選手や部員の士気が高まったことと思います。
また、昇降口には各部活動の集合写真と決意表明が掲示されています。まだ見ていない人や6年生はぜひ、通りがかりに見てくださいね。 ![]() 第1回 京都御池中学校区地域生徒指導連絡協議会(地生連)
7月2日に第1回京都御池中学校区地域生徒指導連絡協議会を開催しました。校区には4校1園(京都御池中学校・御所南小学校・御所東小学校・高倉小学校・中京もえぎ幼稚園)があり、学校と地域が連携しながら児童・生徒たちを見守っています。
この協議会では学校やPTA、地域の少年補導委員会の皆様と事業計画の確認や学校からは「子どもと地域」という視点で現状をお話させていただき、地域の皆様と情報交換等を行いました。 様々な地域の取組をお聞きして、学校や家庭では学ぶことのできないことを地域の取組通じて子どもたちは育まれていることを実感しました。今後、多くの人出が予想される祇園祭のパトロールもお世話になりますが児童・生徒の安全確保や事故防止のためどうぞよろしくお願いします。 ![]() 研究授業(保健体育科 7年 ハードル走)
本日2時間目に保健体育科の研究授業を行いました。
単元は7年ハードル走です。 天気が悪く、グラウンドが使用できない状況でしたが、ピロティでできる練習を行いました。それでも、生徒の皆さんは積極的に活動していました。 授業の内容は、抜き脚・リード脚・インターバル・アプローチの基本技能の練習です。それらの運動は、これから毎時間行うウォームアップメニューなので、丁寧に練習をして、正しいフォームを身に付けてほしいと思います。 見に来られた先生方からは、どの生徒もメリハリをつけて、積極的に活動していた様子をほめていただきました。 これからもやるときは一生懸命やるということを大切にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 漢字検定 申込受付![]() ![]() 本番は8月21日ですので時間のある夏休みの時間等を利用しながら、自分の目標が達成するように学習に励んでくださいね。本日お手伝いいただいたPTAや地域の皆様、ありがとうございました。当日もどうぞよろしくお願いいたします。 1組 合同球技大会
5人とも、とても笑顔で参加しました。お互いに応援したり、他の学校の友達とも仲良くなって励まし合ったりと、とても良い雰囲気でした。
男子の3人はバレーボールで、素晴らしいサーブや粘り強いレシーブなど大活躍でした。 女子の2人のボッチャも、スーパーショットを連発。中央の円にピタリと止める技など、練習の成果を遺憾なく発揮しました。 この行事を通して、友達との絆が深まったように思います。 今日はよく頑張りました! ![]() ![]() 7年生 KT(総合的な学習の時間)発表会
本日6限にアリーナにて、7年生はKT(総合的な学習の時間)発表会を行いました。テーマは「京都御池中学校を地域1番の観光名所にするには」というタイトルで、読解班で意見を出し合いクラス発表会を経て学年発表会を行いました。
どの班も工夫を凝らし、「御池クイズを作成し地域の人や観光客に発信する」「ギネス記録に挑戦して、中学校を有名にする」など面白いアイディアがたくさん出ていました。 今回の学年発表会でグランプリに選ばれた2つの班が、「Oikeフェスティバル」で全校発表を行ってもらう予定です。自信をもって、堂々と発表できるように準備をしていきましょう。 授業で学んだことを発表することで学年全員で学び合う有意義な時間であったと思います。 ![]() |
|