京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up14
昨日:59
総数:253356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

4年生・長方形をかこう

画像1
「垂直と平行」の学習の中で,今日は「長方形をかこう」という課題に取り組みました。
昨日1組の三角定規を使って,垂直と平行の二直線をひくことに挑戦していた子ども達。
「マス目のないところにでも,三角定規を使ったらひけることが分かってびっくりしました。」という内容の振り返りがいくつも見られていました。

今日はもう一度そのやり方を振り返ってから,「長方形」にがんばって取り組みました。
とはいえ途中まではかけたけど,最後までは仕上げられなかった子達もいましたが,「ここまではかけたよ」というところをノートを使って,ペアで伝え合い,最後は学級みんなで確かめながら,完成させることができてました。
画像2

食べ物の旅

画像1画像2
昨日は栄養教諭の先生のお話を聞きました。

大きな紙芝居にみんな興味津々でした。

食べ物はどうやって体の中を旅するのか考えることができましたね。

なが〜い小腸にもびっくりした時間でした。

いいよね いなり

画像1画像2画像3
3年生の総合的な学習の時間では、伏見稲荷大社のことについて調べています。

歴史やキツネ、鳥居、観光客に人気なところやおすすめの景色、お店を調べるグループに分かれて学習をすすめています。

今日は、稲荷大社に行って気になっていたことを見て調べてきました。

お店を見に行った子どもたちに

お約束をしていなかったにも関わらず、お忙しい中、店内を見せてくださったり、お話を聞かせてくださったりととても親切にしてくださりました。

子どもたちもとても優しくしてくれてうれしかったと喜んでいました。

本当にありがとうございました。

探検に出かけるたびに、出会う方々がいつも優しく声をかけてくださることに地域の方々のあたたかさを感じます。


ちいさな来校者☆

 稲荷こども園と稲荷砂川保育園の子どもたちが、学校訪問に来られました。
 勉強をしているお兄さんやお姉さんの姿を仰ぎ見て「かっこいい」と目をキラキラさせていました。
 ちいさな子を見る本校の子どもたちの目はとっても優しく温かいものでした。
 ちょうど誰も入っていない大きなプールもご覧いただけました。
 1時間ほど見学して、元気に帰っていきました。
画像1画像2画像3

本の寄贈☆図書委員会

 稲荷小学校は、毎年、京都うずら野ライオンズクラブから本を贈っていただいています。
 今年も子どもたちみんなが選書会で選んだ本の中からたくさんの本を届けていただきました。ありがとうございます。

 学校を代表して、図書委員会の6年生が寄贈式に出席しました。

 本に親しむことには主体性が伴いますから、大変良い学びとなります。
 これからも本に親しみましょう。
 
画像1画像2

4年生・待ちに待った初プール

画像1
子ども達の思いが届いたかのように,朝からさわやかな晴天のもと,全員そろってプールに入れました。

水慣れのあとは,3年生の学習を思い出しながら,クロールや平泳ぎなどの泳ぎ方に挑戦しました。みんな自分が今できることを一生懸命にがんばっていました。

「寒いー。」という声をあげつつも,やっぱりうれしそうな表情の子ども達でした。

天気予報も,好転したので,明後日の金曜日も入ります。

4年生・全校みなさんの前で!

画像1
今日の朝会では,先日4年生が割った「いなりっこたまご」の紹介を校長先生がしてくださいました。「実際に跳んでいる姿も披露してください」と声をかけていただいたので,みんな少々緊張しながら,跳ばせてもらいました。その後,もう一度ステージに上がって,記録に向かって挑戦していた時の気持ちを一人ずつ順番に伝えさせてもらいました。

みんな自分の言葉で,思いを話すことができました。
みんなでいっしょに,晴れがましい思いを味わわせてもらえたことが,うれしかったです。


画像2

5年生 水泳学習が始まりました

画像1
 待ちに待った水泳学習が始まりました。曇り空だったので、少し肌寒かったようでした。水中じゃんけんをしたり、だるま浮きをしたりして、水慣れをした後、蹴伸びやクロールに挑戦しました。友達同士教え合う姿がたくさんありました。

お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 今年度、はじめてのお誕生日会をひらきました。先週から、プログラムを考えたり、プレゼントを準備したりとがんばりました。
 プログラムに今年度から新しく入ったのが、「だるまさんがひろった」です。「え?『だるまさんがころんだ』ではないの?」というお声が聞こえてきそうですが、少しルールが違います。
 おにが、後ろを向いて「だるまさんがひろった」と言っている間に、プレーヤーが前に進むのは同じですが、プレーヤーが玉入れの玉を持っていて、おにに見つからないように、おにの前にあるかごに玉を入れたたら1点というルールなのです。
 これは、「ルールの遵守」の学習で自立活動の時間にしていましたが、子どもたちが気に入ってくれて、今回のお誕生日会に登場しました。
 勝敗がなく、点数がたくさん入ると楽しいので、またやってみてくださいね!
 

4年生・初プールのはずでしたが・・・

画像1
5,6時間目のプールに備え掃除も5分前行動でがんばり,着替えも完了というタイミングで,熱中症警戒アラートが危険レベルになりました。給食時間から「もしかしたら,その可能性があるよ。」とは話していたので,子ども達もそれなりに心づもりはしていたと思いますが,やはり連絡が教室に入った瞬間は,「あ〜。」という悲しい声があちこちから聞こえていました。

「みんなの残念な気持ちはすごくわかるけれど,命の危険性を考えたら,わかるよね。」という話をしていると,プールサイドの様子を伝えに教頭先生も来てくださり,くわしく話してくださいました。

そのあとは,みんな気持ちを切り替えて,書写の硬筆作品に真剣に取り組めた子ども達でした。残りの時間で,みんなで「いすとりゲーム」と「なんでもバスケット」を楽しみ,少しだけほっこり過ごすこともできました。

来週の火曜日がリベンジです!
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp