ひまわり学級:生活科「夏となかよし」
生活科「夏となかよし」の学習を行いました。
空き容器に水を入れて水を飛ばしました。
「どんな風にすると思い通りに水を飛ばせるか。」
それぞれが試行錯誤しながら楽しんで水をかけあいました。
蒸し暑い中、たっぷり「夏と仲良く」なりました。
【ひまわり学級の部屋】 2024-07-04 17:31 up!
ひまわり 水泳学習
今日はひまわり学級での水泳学習でした。
前回よりもみんな色々なことができるようになっていて、お互いに驚いていました。
【ひまわり学級の部屋】 2024-07-04 17:31 up!
1年生 国語科「つぼみ」
今日は、クイズにしたいつぼみを選んでロイロノートを使いながら「とい」と「こたえ」を見つけました。
パソコンも上手に使えていました。
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:30 up!
1年生 給食「行事献立」
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:30 up!
1年生 体育科「水あそび」
今日は水慣れと鬼遊びをした後、2クラスに分かれてひきふねとフラフープを使って輪くぐりをしました。
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:30 up!
1年生 給食「行事献立」
今日は行事献立の「七夕そうめん」が出ました。
みんなおいしそうに食べていました。
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:30 up!
1年生 生活科「なつとともだち」
地面にお絵かきをしている子もいました。
元気いっぱいに走りまわっていました。
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:29 up!
1年生 生活科「なつとともだち」
今日は、マヨネーズやケチャップの空き容器を使って水遊びをしました。
水をとばしたり、お友達とかけ合ったりしながら楽しんで活動していました。
空き容器の準備にご協力いただき、ありがとうございました!
【1年生の部屋】 2024-07-04 17:29 up!
2年生 非行防止教室
伏見警察署のスクールサポーターの方に不審者についていかないためにどうするか、社会の中でどのように過ごすか、決まりやルールについてのお話をしていただきました。
学校の中だけではなく、普段の生活でも大事なことがありましたね。
安全に生活できるように大切なことについて考えることができましたか?
【2年生の部屋】 2024-07-04 11:31 up!
2年生 音楽観賞
音楽の学習でいろいろな国の音楽や様々な拍子の音楽を聴きました!
リズムや音色に合わせて体を動かしているお友達もいましたね♪
いろんな国の音楽に触れてみたくなりましたね☆
【2年生の部屋】 2024-07-04 11:31 up!