京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up12
昨日:59
総数:253354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 次年度に向けた就学時健康診断は11月19日(火)☆ 入学説明会は2月3日(月)に実施いたします。☆☆☆

4年生・いろんな木の実

昨日は,グループごとの発表会でした。

本物のマラカスが少なくて,練習の時にはミニマラカスを使っていたのですが,本番のときには変わりばんこで使って発表しました。
やはり,音色も雰囲気もぐんとアップして,担当の子ども達もののりのりでした。

この曲では,打楽器のアンサンブルの楽しさを味わいました。
来週からは,言葉のアンサンブルに挑戦です!
画像1
画像2
画像3

2年 ノート検定

画像1
画像2
今年度1回目のノート検定がありました。
1学期に頑張って書いてきたノートを見てもらいました。
合格をもらって、笑顔の子どもたちでした。

ろ組教室公開

画像1
画像2
画像3
今週木曜日から、中間休みにろ組の教室を公開しています。
最近、高学年の子どもたちが教室によく遊びにきてくれるようになりました。教室においているバランスボールや風船バレーなどで、一緒によく遊んでくれています。
ほかにも、ろ組の教室に入ってみたいけど、勇気が出ないという子はいないかなと思い立ち、教室を公開することにしました。
木曜日に1年1組、金曜日に1年2組が遊びにきてくれました。これを機会に、もっと仲良しになれることを願っています。

4年理科 星座早見の使い方

本日、星座早見の使い方を子どもたちに伝えました。

1:観察する日時を合わせる。
   ※写真(例)は、7月5日21時です。

2:方位磁針で観察する方位を調べ、その方位を向く。
   ※夏の大三角は東、アンタレス(さそり座)は南、北斗七星は北の空に見えます。

3:観察する方位を下にして星座早見を空へかざし、夜空の星と比べます。

懐中電灯を使う際は、箱の中に入っている赤いビニール袋の中に入れると、減光して星空に目が慣れやすくなります。
画像1
画像2
画像3

4年理科 夏の夜空を見上げよう

もうすぐ七夕ですね。
4年生の理科では、1年間で3回、夜空に関する学習があります。
1回目は、夏の夜空を観察して星によって明るさや色に違いがあることを学習します。
学校で映像を使って学習していますが、ぜひ、実際の夜空も見上げて観察してもらいたいです。

今日、星座早見の使い方を学習しました。
「デネブって書いてある!」
「さそり座を見つけたよ!」
と、星座早見を見るだけでも嬉しそうな子どもたちでした。

今日から一週間、持ち帰ります。
夜の観察になりますので、大変お忙しいとは思いますが、ぜひ子どもたちの観察にご協力いただきますようお願い致します。

晴れますように☆

画像1

2年 作品交流

画像1
画像2
画像3
図画工作科『ふしぎなたまご』の作品交流を行いました。
恥ずかしそうに自分の作品の紹介をしていました。

2年 お店へインタビュー6

画像1画像2画像3
今日の2件目は、『遊膳』さん。
おすすめのお箸や箸置きを見せていただきました。
夏には、涼しげなお箸が人気だそうです。

雨の恵みで☆正門付近

 梅雨らしいお天気が続いています。
 今日は梅雨の晴れ間でした。
 
 正門付近の植木鉢には子どもたちが育てている植物たちが元気よく育っています。登校してきた子どもたちは、それに惹かれてみんな立ち止まっています。

 朝顔は蕾をいっぱい付け、咲きだしました。
 トマトは青い実を付けました。
 ホウセンカは青々と葉を茂らせています。
 観察用に植えたひょうたんもいっぱい実を付け、クルクル可愛いひげを伸ばしています。

 また明日が楽しみです。 
 
画像1
画像2
画像3

4年生・プールは入れなかったですが・・・

画像1画像2画像3
今日のプールはやはり雨天のせいで入れずでしたが,代わりに体育館で「走り高跳び」をしました。今日で2回目でしたが,すでに前回に「跳び越せた!」という楽しさを味わっていた子達もいたのでしょう。昨日から「プールよりも,走り高跳びがしたい!」と声をあげていた子もいたぐらいでした。

私がのぞきに行った時は,自分の挑戦したい高さの場を選んで,踏み切りあしとフオームを意識しながら練習していました。失敗してもへこたれずにどんどんチャレンジする元気な子ども達でした。

2年 お店へインタビュー4

画像1画像2画像3
4件目は、『大谷茶園』さんです。
お茶の種類やお茶の入れ方などを教えていただきました。
実際にお茶の葉のにおいもかがせていただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp