4年 社会見学「新山科浄水場」
【4年生】 2024-06-25 20:49 up!
4年 社会見学「新山科浄水場」
汚い琵琶湖の水がどうやってきれいになっていくか,話を聞いて分かってきています。
【4年生】 2024-06-25 20:49 up!
4年 社会見学「新山科浄水場」
早速,浄水場で働く人から詳しい浄水場の仕組みについて聞いています。
【4年生】 2024-06-25 20:49 up!
4年 社会見学「新山科浄水場」
【4年生】 2024-06-25 20:49 up!
今週の1年生 苗をもらったよ
深草幼稚園のお友達が、育てた苗を届けにきてくれました。「すごく大きい苗や!」「苗の名前を教えてもらって覚えたよ!」と嬉しそうでした。きちんとお礼を言ってお別れしました。受け取った苗を、大切に育てていきたいですね。
【1年生】 2024-06-24 19:45 up!
今週の1年生 たしざん(1)
ノートに図をかいたり、数図ブロックを使って友達に考えを説明したり、たし算の学習にも慣れてきました。今日から計算カードの宿題も始まりました。授業の中でも繰り返し取り組んでいきたいと思います。
【1年生】 2024-06-24 19:45 up!
生活科「トマトの観察をしよう」
種から育てているミニトマト。
星のような黄色い花が咲き、たくさん実をつけ始めました。
子どもたちは、嬉しそうに数を数えたり、草丈の長さを30cmものさしを使って測ったりして熱心に観察していました。
【2年生】 2024-06-24 19:45 up!
3年生 「体育 鉄棒」
体育では、水泳学習と鉄棒を学習しています!
できる技のコツをお友達に教えたり、お互いに技を見合ってアドバイスしたりしながら、学習に取り組んでいます。
【3年生】 2024-06-24 19:44 up!
3年生 水泳学習
「今日、プール入れるかなぁ?」と心配そうに登校した子どもたちでしたが、朝の大雨からは想像できないほどの良いお天気に恵まれ、水泳学習を楽しむことができました!
まずは、顔をつけられるように!
バタ足で目標5m!
25mをいろんな泳ぎ方で泳ぎたい!
それぞれのめあてに合ったコースに分かれて、がんばって練習をしていました。
【3年生】 2024-06-21 22:01 up!
4年生 食の学習
「京野菜の魅力を知ろう」というテーマで食の学習をしました。京都のブランド野菜「賀茂なす」を作る人の思いに触れ、より賀茂茄子の魅力を知ることができました。
【4年生】 2024-06-21 22:01 up!