京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:18
総数:481591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 理科 風とゴムの力のはたらき

 風とゴムの力について学習しています。今回の問題は「風の強さをかえると物の動き方にちがいはあるのだろうか。」です。
 送風機を使って、車に強い風を当てた時と弱い風を当てた時の違いを実験して調べています。

画像1
画像2
画像3

2年生 書写

画像1
2年生の書写の学習では、丁寧に文字を書きました。
子どもたちが気が付いたことを前に出て、発表しました。
文字のとめ・はね・はらいに気を付けて丁寧に書くことができました。

ひまわり学級:算数科「長さ」

画像1
画像2
画像3
算数科「長さ」の学習で、いろいろなものの長さを測りました。

定規(1m)やメジャー(10m)を使って
教室やホワイトボード、自分の身長など
「大体〇〇ぐらいの長さかなぁ?」と
簡単な予想を立ててから計測しました。

予想通り!
ええっ!?そんなに長いの?(短いの?)
などなど驚きながら楽しんで活動しました。

1年生 体育科「かけっこ・リレーあそび」

画像1
画像2
画像3
今日は2回目のかけっこ・リレー遊びでした。

始めの挨拶から終わりの挨拶まで、自分たちで進めています。

勝負が始まると、どのチームも大盛りあがりです。

2年生 お客様が来られました♪

画像1
今日は朝から雨でした。運動場を見ると、お客様が来ていました。
2匹のカモです。
毎年プールに来てくれているカモです。かわいいお客様が来ました。

5年生 ラッキーにんじん見つけたよ!

先日の給食に「ラッキーにんじん」が入っていました!
今年はハートや星、くまの形など、いろんな形があり、
子たちも見つけると

「入ってたー!!」

と、教室に響き渡る声で喜んでいます!

「よかったねー!」

と、返事しながら食べていると・・・
担任の給食にも「ラッキーにんじん」が!!
いくつになっても、アタリが入っているとうれしいなと思いました♪
画像1

2年生 あったらいいなこんなもの

画像1
国語の学習で「あったらいいな こんなもの」を学習しています。
たくさんの面白いアイデアが聞けて、とっても楽しいですね。
そのうち実現されるかも・・・?

5年生 好きなことってなあに?

1年生が帰ったあと、5年生はうれしそうにもらったカードを見せ合っていました。

「どんなカードもらったの?」

と、尋ねると

「見てみて〜!」

と、並べてくれました!

ていねいな字で思いを込めて作ってくれたことがよく伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 好きなことってなあに?5

1年生は好きなことを話した後、作ってきてくれたカードをプレゼントしてくれました!
1年生から

「5ねんせいのすきなことはなんですか?」

と、質問があり、

「サッカーが好きだよ。」
「焼肉を食べることかな。」
「ぼくは電車の図鑑を見るのが好きだよ。」

と、自分の好きなことを分かりやすく伝えていました。
画像1
画像2

5年生 好きなことってなあに?4

緊張している1年生の声が聞こえにくかった時には、5年生が顔や耳を近づけて聞いていました。
にこにこと優しい笑顔で聞いていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp