3年生
今日の音楽は、「リコーダー」6年生の先生が、特別に「シ」「ラ」を教えに来てくれました。「シ」「ラ」の音がきれいにでるようになってきましたね。
【学校の様子】 2024-06-04 21:57 up!
【2年生】給食の「ラッキーにんじん」
給食調理員さんが、「ラッキーにんじん」(ハートの形に切ったにんじん)を、今日のクリームシチューに入れてくださいました。
前回は、カレーに入っていました。次は誰にラッキーが当たるのか、楽しみですね。
【学校の様子】 2024-06-04 18:11 up!
6年プール清掃
晴天の下、プール清掃を行いました。
学校のみんなの学習のために、最高学年としての役割を果たしてくれました。
来週から低学年の水慣れが始まります。
【学校の様子】 2024-06-04 18:10 up!
4年 外国語活動
Unit2で、天気と遊びの言い方に慣れ親しみました。
学習のまとめの活動で、遊びの表現を使ってやり取りをしました。
【学校の様子】 2024-06-03 19:27 up!
第2回 クラブ活動
4年、5年、6年は、クラブ活動がありました。
それぞれのクラブで、活動に取り組んでいる様子です。
【学校の様子】 2024-06-03 17:27 up!
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
またまた、遅まきながらながら肥料をまきました。
実がどんどん育っていて、収穫の期待がますます高まっています。
【学校の様子】 2024-06-03 17:27 up!
たてわり活動
【学校の様子】 2024-06-03 13:40 up!
たてわり活動
【学校の様子】 2024-06-03 13:40 up!
5年生国語
「日常を十七音で」という単元で俳句を作りました。自分が作った俳句について、言葉や表現をさらに工夫できるように友達にアドバイスをもらいながら、よりよいものしようとしていました。完成した俳句は教室に掲示しておきますので、休日参観の際にはぜひご覧ください。
【学校の様子】 2024-06-03 13:33 up!
4年 算数科「角とその大きさ」
「角とその大きさ」の学習で、角を調べるために扇を作り、扇を開いてどのような大きさの角ができるかを調べました。扇を全部開いたときや半分だけ開いた時にも角ができると気づいていました。
【学校の様子】 2024-05-31 21:05 up!